家(住空間やインテリア) PR

逆算手帳手作り2年目のマンスリーの使い方は読書と映画とお弁当記録に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(instagram kazeakane)です。

逆算手帳ユーザー2年目となりました。1年目から比べると2年目は試行錯誤の末、さらに使いやすくなってきたように思います。自分でカスタマイズしたいろいろなページを作ることもできました。

逆算手帳は、夢を叶えるツールで、マンスリーの使い方に悩むという声も多いです。私はその悩みをこんなふうに解決してみました。

今日の記事は、逆算手帳ユーザーの方に向けて、私のマンスリーの使い方をご紹介したいと思います。

今年は、マンスリーは読書と映画とお弁当作成の記録写真を貼り付けることにしましたよ!

逆算手帳のマンスリーは、あまり使わないのが悩みのタネでした。

昨年の逆算手帳のマンスリーは予定のみ記入

 

実は手帳は一冊で管理したいタイプ。でも、逆算手帳ではマンスリーをあまり使わなかったのが悩みのタネでした。

使わなかった理由は、ウィークリーとマンスリーガントでスケジュールは細かく管理していたから必要なかったのです。

逆算手帳には、私の偏愛的読書や映画記録を書く場所がないのも悩みのタネでした

私は読書記録と映画記録を手帳につけていて、逆算手帳にはそれを書く場所がなかったのも悩みのタネでした。

もともとスケジュールはウィークリーで管理していてマンスリーはあまり使用していませんでした。

逆算手帳使用前は、マンスリーはこんな風に使用していました。

こちらは、以前利用していたワタナベ薫さんの手帳のマンスリーページです。

主に読書と映画鑑賞記録を記入していました。

茜
ただ、映画鑑賞と読書記録を文字の色を変えて記入していたので、間違えて同じ本を買ってしまうこともありました!

それを改善するために昨年は、ほぼ日手帳に画像をこんなふうに貼り付けることにしました。

茜
でも、二冊づかいは物が増えて嫌だし、なんとか一冊に完結したいなあ

まるっと空いていた逆算手帳のマンスリーを本と映画の趣味のページとして利用してみたら

というわけで今年はいろいろ試行錯誤を重ねて、逆算手帳のマンスリーをこんなふうに利用してみることにしました。

ジャーン!!!

赤丸赤丸プラスシール付きがそれぞれ、読書記録と映画鑑賞記録です。

上段の青丸部分に予定を書き込み、ピンクの☆印をお弁当の記録を貼り付けました。

完成図を俯瞰してみるとこんな感じです!

茜
やった〜!活用している感があるわ!

逆算手帳のマンスリーに貼り付ける画像の作り方

この手帳に貼り付ける画像はこんなふうに作っています。

  1. iphoneで写真を撮るor本や映画の写真をネットで探す。
  2. Wordに挿入して貼り付ける。
  3. セブンイレブンのカラーコピーが綺麗なので、まとめてプリントアウトする。
  4. ハサミでカットして月末に一気に貼り付ける

こんなふうに画像をWordに挿入してみましょう。そしてサイズを入れます。

手帳のマンスリーの1日の枠の下段の縦サイズは1.5cmです。縦のサイズを2と入れるとこんなサイズになります。

1.5cmのサイズだとほとんど本のタイトル文字が見えなくなってしまうので、2cmにしています。

セブンイレブンのカラーコピーは1枚50円なので1ページ溜まったらまとめて印刷すると良いです。

フリクションペンで読んだ本の記録をあらかじめ書いておくと、そこに迷わずその画像を貼ることができます。

出来上がりはこんな感じです。

縦2cmの画像をお弁当は横にすると1.5cm幅におさまります。本と映画は少しはみ出しますが、タイトルを見えるようにするためと横の1日の枠に2つの画像の写真をぴったりと入れるために、1枚は縦に、もう一枚は横に貼ることにしました。

茜
横がお弁当の画像で、縦が本や映画(花びらシールで区別)と、わかりやすい( ^ω^ )

毎月本を何冊読み、映画を何本観たのかの記録も右下の空いているところに記入できました。

今月の記録は、本15冊、映画6本、弁当13日でした!

茜
このマンスリー記録をしてみたら、結構お弁当のおかずが同じものが続いていることが判明!お弁当の中身を見直すきっかけにもなりました。

音
これでお弁当も充実!( ^ω^ )

逆算手帳は使い方によって、どんどん楽しくなる手帳です。

他にもマンスリーに絵を描いたり、その日に印象に残った画像を貼り付けて思い出のページにされているユーザーの方もいました。

逆算手帳は皆さんの工夫をみていると自分も楽しくなり、どんどん試してみたくなります。

そして、昨年よりも今年、今年よりも来年とぐんぐん自分の夢を叶えていける手帳です。

読書手帳もできたので、来年からはそちらに読書記録をつけていきたいなと思っています。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

他のページの使い方はこちらもご覧くださいませ。

まとめ

逆算手帳のマンスリーは自由。予定を書き込んでもいいし、イラストをいれてもよし!

見開きでひと月のことがわかるので、カスタマイズするとひと月の全体図がわかります!

逆算手帳のカスタマイズはこちらを読むといろいろ参考になりますよ!

風茜(Kaze Akane)
この記事を書いている人

風 茜(Kaze akane)

 

冷えとりコーディネーター 冷えとり歴17年目。靴下8枚ばき、半身浴2時間、1年中湯たんぽをいれ、腹7分を心がけている。アラフィフを機に、冷えとりコーディネーターとして、冷えとりと人との間をつなぐ仕事をしたいと活動を決意。2015年6月より冷えとりブログを開始。冷えとりお得情報や、冷えとり家族の日常をお届けしています。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本