こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜()です! @kazeakane1
冷えとりっこが受験をするとどうなるのか、の振り返りです。
(*今までのことは、
をごらんくださいませ。)
中学受験の四谷大塚模試受験
勉強が桁違いにできるMちゃんとIちゃんと同じクラスになり、すっかり自分も頭がよくなった気持ちになったうちの子供は、6年生になってMちゃんと同じ中学校にいきたいと思い始めました。
塾でも、そんなことを言っていたのでしょう。塾長から、最難関御三家を目指すのであれば、サピックス模試と四谷大塚模試を受けてくださいと言われました。
うちの子供の算数を飛躍的に伸ばしてくれたY先生もご自分自身がサピックス出身だったそうで、サピックス模試を推してきました。
6年になって、首都圏模試からサピ模試と四谷大塚模試を受ける決意を固めて、四谷大塚模試を夏前に受験しました。
第二回四谷大塚合否判定テスト(7月9日実施)の偏差値は、
算数54 国語57 理科51 社会50
志望校は御三家、難関校共20パーセント以下の合格率。
あんなに得意だった算数もまったく歯が立ちません。
今まで受験してきた模試で好成績をあげられていたのは、強豪が参加していなかったからだということがよくわかる結果でした。
(この成績でも、冷えとりっこのうちの子供はマイペースで苦手科目をなんとかしようという意志はまったくみられず、大丈夫〜!私はラッキーちゃんだから〜とかまえていました。)
トーマスの先生に、相談をすると、
「四谷大塚模試やサピックス模試は、その塾に通う子に有利にできていますから、今の段階では心配されなくて大丈夫です」
と、言われました。
「夏に不得意な科目を強化しましょう。」
ということようやく以前から理社をどうにかして欲しいと言っていたことを検討してくれ、夏休みのスケジュールを組んでくれたのですが、毎日2コマ授業をいれたスケジュールと金額を見たときに驚きました。
100万円!!!
これはいくら親バカからと言っても、法外な金額です。
確かに個人塾の授業コマを毎日2コマいれるとこの金額になることはわかりますが、ちょっと 異常だと塾に不信感を抱いてしまいました。
それに、私があんなに苦手な国語や理科社会に力をいれてほしいとお願いいたのにもかかわらず、算数学習ばかり推してきたことにも不信感を感じてしまい、夫と話し合い、夏休みは大手塾に通わせようということになりました。
とてもひとつきに100万円は無理です。
金額的なこともあって、当時トーマスに通っていたお友達は次々に大手塾に転塾して、苦手科目だけをトーマスでみてもらうことにしたようです。
夏は受験生にとっては天王山。
毎日通わせる必要を感じ、四谷大塚とサピックスの資料を取り寄せました。
四谷大塚は1クラス15人で3クラス。
サピックスは1クラス15人で5クラス。
四谷大塚には、うちの子供をいじめた子がいたので、二者択一でサピックスに決め、入室テストを受けました。(費用はひと月18万くらいでした。だんだん感覚が麻痺してきて、安いと思ってしまう自分に驚きでした。)
この入室テストの結果でも、算数だけは、ずば抜けていて、残りの三教科がすべて平均以下で足を引っ張り、下から二番目のクラスになりました。(上からα(アルファ)、D、C、B、AのBでした)
この時点でようやくうちの子供もMちゃんと同じところに行くのは難しいかもという自覚は少し芽生えてきたようです。
そして、Mちゃんが通っていたサピックスの夏期講習のBクラスに通うことになりました。(御三家に進学したMちゃんはもちろんαでした。)
(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)
中学受験豆知識
1
私は転塾をためらいました。
慣れない環境が持病のアトピーに負担になるのではないかという心配と慣れているところを変えると子供によくないのでは?と心配してしまったからです。
ところが、周りの方は、ばんばん転塾されていました。
たとえば、大手塾に通っていても、お子さんの志望校が公立一貫校に変わった場合は、公立に強い塾に転塾されたり、大手塾で勉強についていけなくなった方が個人指導塾や家庭教師に転塾してきました。
費用は個人塾はかかりましたが、転塾するとそのたびに、入会金や施設利用料もけっこうかかりますから、最後には、かかる費用はどこの家庭も同じくらいになった気がします。
受験にはやはりお金はかかってしまうのだと実感しました。
一人っ子だからできたのだと本当に思います。
2
サピックスはα(アルファ)やその次のDクラスまでにはいないと意味がないという書き込みも見ました。
それでも、そのクラスではない子も最終的にはいいところに進学していましたので、その指導はすごいと思いました。
ただし、サピックスは自主性がある子は伸びますが、さぼることもできますので、さぼってしまうと転がり落ちます。
続きはこちらもどうぞ!