冷えとりお悩み PR

寝付きの悪さをどうしたらいいですか?冷えとり的解決方法4選

冷えとりの質問
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜( @kazeakane1)です!

本日の記事はブログ読者さまからの質問にお答えしたいと思います。

寝つきの悪さの原因を冷えとりから考えてみましょう。

冷えとりから考える寝付きの悪さ

読者様からの質問
風茜の冷えとり毎日
茜
ご質問ありがとうございます。
二択ならということであれば、湯たんぽをやめるほうを選びます。

理由は、夏でも湯たんぽをいれている私も布団を蹴飛ばし、知らぬ間に湯たんぽを布団から出していることも多いのですが、靴下を履いていれば冷えは防げるからです。

ご質問は寝付きの悪さです。

他にも改善案をご提案したいと思います。

寝付きの悪さの原因1:肝臓に原因があるかもしれない

以前、冷えとりショップ繭結さんで開催された冷えとりお話会でも不眠についての相談がありました。

寝付きが悪いのは、肝臓が悪いことあるということです。

内臓の時間帯というものがありますが、眠れないのは肝臓が悪いことが原因です。

内臓時間

肝臓は外から入ってくる毒を分解してくれるところですが、アルコールだけではなく、薬の毒やシャンプーやシップなどから入る経皮毒も分解してくれるところです。

薬や経皮毒も含めて、肝臓を酷使していないか見直すことも必要です。

内臓の時間帯についてはこちらの記事もご覧くださいませ。

冷えとりの内臓時間!土用の毒出しパパと娘の毒だし競争2内臓の時間帯というものがあるのをご存知ですか? 24時間を2時間ずつに分けて、各2時間をそれぞれの臓器が左右される時間とされています。咳が出るのは明け方ですが、3時から5時までは肺の時間帯。まさにそうですね。 この記事は、内臓の時間帯についてお知らせいたします。 内臓の時間帯を知り、もっと快適に過ごしていきましょう!...

寝付きの悪さの原因2:更年期の場合は腎臓に優しく

私もアラフィフになり、更年期が気になるようになりました。

進藤先生と幸恵さんの共著である『幸せになる医術女性のためのもっとちゃんと「冷えとり」生活』には、

冷えとりを長く続けている人は、更年期があっても更年期障害はありません。

出典:進藤義晴・進藤幸恵共著『幸せになる医術女性のためのもっとちゃんと「冷えとり」生活』

と書かれています。

書籍につきましては、詳しくは、

【冷えとり本の紹介】進藤義晴先生&進藤幸恵さんの『幸せになる医術もっとちゃんと女性のための「冷えとり」生活』

をご覧くださいませ。

つまり、質問された読者の方もご自覚があるとおり、冷えがとれていないからこそ、眠れないということも充分考えられます。

人間の生殖器は腎臓と深く関わり合いがある場所です。そのため、更年期のために眠れないということもあるのかもしれません。

そして、腎臓は臆病で怖がりな臓器です。

少しの物音や冷えがあると、びくびくして眠れないというのも要因の一つです。

怖くて仕方がない、気にしすぎのような感じがある場合は腎臓が冷えている場合も考えられますので、睡眠時にシルクの腹巻を加えてみてください。

腎臓に関してはこちらの記事もご覧くださいませ。

眠り
【冷えとりとめんげん】眠れない人は腎臓が悪いかも?眠る対策方法年代的にも更年期の時期にさしかかっています。周りのお友達も更年期のお悩みの方も多いのですが、その中で「眠れない」というお悩みがあります。 私自身は、お布団に入るとバタンキューと眠って、朝までノンストップで眠り続けますが、眠れない人は、トイレに起きたり、物音で目が覚めたりと悩みが深いのです。...

寝付きの悪さの原因3:眠りの環境

靴下を脱いだり、湯たんぽをしなかったりすると眠れるというのは、眠りの環境が悪い要因も考えられます。

頭寒足熱になっていれば、靴下を脱いだら大丈夫というふうにはならないのです。

寝付きの悪さにはアイスノンがおすすめ

頭寒足熱にするためには、頭にアイスノンをすると良いです。うちでは、子供がアトピーの時に顔にアトピーが出やすかったときに頭にアイスノンをしたら、顔のアトピーがすっとひいたことがありました。

頭には柔らかめのアイスノンがオススメです。

こちらの記事もぜひご覧くださいませ。

冷えとり靴下を履いて夏の冷房を使わず涼しく寝る方法夏は暑くて冷えとりには不向きな季節と思われています。冷暖房が完備されている現代人の生活では、エアコンのかけすぎで夏こそ冷えるということをご存知ですか?冷えが取れてくると、暑さ、寒さも気にならなくなってきますが、もっと快適に過ごす技をお伝えします。これで眠りもばっちりです。...

寝付きの悪さになっているパジャマ

頭寒足熱という意味では、冷えとり上級者は冬でも半袖のパジャマです。

夏は暑いので、靴下を履いていて暑かったりするときにはまだまだパジャマを着すぎていることも考えられます。

私は夏にはパジャマを着ません。ほぼ半裸な私の寝姿はこちらです。

冷えとり夏の寝方夏のパジャマ
茜
上半身はシルクのブラキャミとコットンのタンクトップ、下半身は靴下の重ねばき8枚、シルクショーツ+コットンショーツ+シルクレギンス+ウールレギンスのみです。

湯たんぽを2つも3つも入れる冷えとり上級者の方は、上半身は、ほぼ半裸です。

寝付きの悪さになっている布団

ふとんは肩まで、しっかりかけないといけないと思っていませんか?

冷えとり的眠り方のおすすめは、下半身だけ布団をかけるというのがベストです。

夏は、下記の写真のように足元だけ掛け布団をかけて、上半身はタオルケットやシルク毛布だけでも充分です。

冷えとり的寝方

私の場合は、上半身はシルク毛布を、下半身には綿布団(足元に湯たんぽひとつ)入れて眠っています。

シルク毛布は触れるととても気持ちがよくて最高に幸せです。

冷えとりシルク毛布
【冷えとりグッズ】使ってみるとわかるシルク毛布のすすめメリット&デメリット冷えとりではシルク(絹)が排毒と吸毒効果が高いので、靴下もシルクのものを履いたり、身に着ける下着もシルクにしている方も多いのでは? 冷えとりでは寝ている間にも毒出しがあります。 では、眠っている間に毒がもっと出せるようにするためにシルク毛布を使用したらどうなのか解説いたします。...

寝付きの悪さの原因4:
ぐっすり眠るためには冷房はかけても大丈夫

冷えとりをしているから、冷房をかけてはいけないと思っていませんか?

進藤先生が冷えとりをご紹介してくれたのは30年前のことです。

それから現代の環境はずいぶん変わりました。

熱中症で亡くなる方も増えています。

自分の頭で考えて、必要ならば冷房をしてもよいのです。

我慢しないでぜひ冷房をしてください。

冷えが取れてくると、人が暑くてたまらないといっているのに、暑さ寒さも気にならなくなっていることに気がつくことがあります。

夏の冷房の冷え
【夏の冷えとり】冷房とのおつきあい建物の中や、電車では、ガンガンに冷房が効いています。 暑い日差しの中から冷房の効いた場所に入ると、最初は涼しくて気持ちがいいけれど、時間がたつとどんどん寒くなってきます... 冷房は体を冷やすからかけないほうがいいのかな? 夏の冷房とのお付き合い方法を解説します。...

眠れないとイライラしてしまう場合もあります。

そんなときは、自分のライフスタイルを見直すことも必要です。

このブログを読む冷えとりガールズの皆様が楽しく冷えとりをして、心身ともにハッピーになることを願っています。

楽しく冷えとりをしていきましょうね♡

湯たんぽの件について、追加ですが、 以前、冷えとりお話会で冷えとり歴29年のさわらび舎の柳沢さんに湯たんぽを入れると暑くて眠れないと相談されている方がいました。
冷えとり上級者は湯たんぽを3つも4つも入れている方も多いようです。
湯たんぽを入れてつらいのは、冷えのぼせのせいだと、その時お聞きして、アイスノンと半裸スタイルを勧められました。
それをすると、まあ蹴飛ばしますが、眠れないこともなくなりました。
私は寝相が悪いので湯たんぽは一つがベストです。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

風茜(Kaze Akane)
この記事を書いている人

風 茜(Kaze akane)

 

冷えとりコーディネーター 冷えとり歴17年目。靴下8枚ばき、半身浴2時間、1年中湯たんぽをいれ、腹7分を心がけている。アラフィフを機に、冷えとりコーディネーターとして、冷えとりと人との間をつなぐ仕事をしたいと活動を決意。2015年6月より冷えとりブログを開始。冷えとりお得情報や、冷えとり家族の日常をお届けしています。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本