冷えとりの基本 PR

【冷えとりロードマップ2】めんげんに悩む冷えとり1年目初心者さんの冷えとり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(@kazeakane1)です。

自分でやろうと決めて始めた冷えとりですが、体の冷えが取れてくるとどんどんめんげん(好転反応)が出てきます。

病気なの?

めんげんなの?

悩みも多くなってきます。

それでも確実に1年前と変わっているのは体の冷えです。

気がつくと風邪をひかなくなったり、心地の良い環境や衣食住を求めるように変わってきています。

今日の記事は、冷えとり1年目の初心者さんに向けた冷えとりロードマップをお伝えします。

めんげんってなあに?

冷えとりをすると起こる好転反応

冷えがとれてくると、血流がよくなり、体にたまった毒を出せるようになってきます。

血液は温かいところに上り、栄養を運び、いらないものを持ち帰ってきます。

冷たいところには流れることができないので、冷えが取れると血流がよくなります。

特に、足のツボは内臓とつながっていて、足元の血のめぐりがよくなると、足元からその毒を出せるようになります。

冷えとり足の毒

血流がよくなると、汗をかきます。汗は体のいらないものを出してくれます。

足の裏には汗腺が多くあるので、そこから出てきた毒を絹の靴下が吸って、破けることがあります。

冷えとりをすると、このような毒出しを体験するようになります。

この毒出しのことをめんげん(好転反応)といい、一時期悪くなったような症状がでますが、これはよくなる前に起こることです。

*めんげんだからとがんばって病院に行かないと意地になるのはよくないことです。
心配なら、必ず医師の診断を受けてくださいね。

冷えとりビギナー時はこうでした

まずは冷えとりビギナーのこんなことをやってきましたね!

冷えとり1年目の初心者さんのためのロードマップ

冷えとり1年目はこんなに変わります!

冷えとり1年目に必要なもの

絹の五本指靴下1枚、ウール丸首1枚、絹丸首2枚、綿丸首2枚の合計6枚

絹のスパッツとウールのスパッツ

だいたいどのおうちにもある湯たんぽ(買い換えるのであれば陶器製がベスト)

お風呂(毒出しを高めるために杉っ子をいれてみるとさらによいです)

冷えが取れてくるとだんだん寒さがわかってくるようになるので、足に寒さを感じるようになります。靴下は4枚から+2枚の6枚ばきへ。

6枚ばきになると足がサイズの1cmは大きくなりますので買い換えるか、外出時だけ靴下を脱いで対応しましょう。サンダルタイプが履きやすいです。

湯たんぽは1つから2つに増やす人もいますが、お好みで。

半身浴を最低40分〜60分

冷えとり1年目に起こること

一人一人の生き方やライフスタイルが違いますので、起こることは様々ですが、だいたい1年目くらいに起こるのはこのようなことです。

冷えとり家族はこんなことが起こりました。

  1. 靴下が次々破ける
  2. 咳が止まらない
  3. 親指が痛い(お風呂に入ったり、就寝時に温まると痛む)
  4. 指の間からじゅくじゅくの浸出液がでてくる
  5. 天然素材のものしか着られなくなります。
茜
足が痛いときは靴下を脱いだり、お湯から足を出すと痛みは治った!

音
咳がとまらなくて、苦しかった

宏
足の指の間がグジュグジュ...

子供のように素直に冷えとりする人は、比較的早く毒だしができて、体調が改善されますが、疑がいながらやる大人はなかなか効果が現れません。

めんげんがひどいときは食べ過ぎを控えて、しっかり体を温めましょう。

身に着けるものはどんどん気持ちいいものになります。天然素材の服やより品質の良い靴下などを身に着けるようになります。

冷えとり1年目にはさらに下半身を温める

足の冷たさがわかってきたら、靴下の枚数を偶数増やしましょう。偶数というのは、絹と綿がペアなので、増やす場合は2、4、6枚となります。

絹は人の肌の成分と同じなので、毒を吸って外に出してくれるので、絹の靴下で吸った毒を綿の靴下へ出すために必ずシルクとコットンのペアで増やしていきましょう。

靴下を増やしても寒さを感じる場合は、絹のスパッツとウールのスパッツを増やしましょう。

宏
自分は履かないだろうなと思っていたスパッツも今や手放せません。

音
私も制服の下に履いているよ。

制服冷えとり
冷えとり中学生制服ファッション!冷えとり靴下とスパッツの工夫小学生までは私服で冷えとり靴下を6枚重ねばきし、ズボンで学校へ行っていた子供も、中学生になるとそういうわけにもいかなくなりました。 制服で冷えとりは可能なのでしょうか? 今日の記事は、制服になっても工夫次第で冷えとりができる技をお伝えしたいと思います。...

靴下を脱いだり履いたりするのが面倒なら、新しい靴はサイズを大きめに

靴下を6枚にすると、さすがに今まで持っていた靴が履けなくなってきます。買い替えの時にはワンサイズ(約1cmくらい)大きめのものを購入するとよいです。

ヒールやパンプスのように足の先がぎゅっとなっているものは、足先の血行を悪くしますので靴の幅が広いものやスニーカーなど足の先が靴の中で動かせるものを選びましょう。

アイスノンをつかってみよう

夏でも就寝時には湯たんぽをいれると頭寒足熱でよいのですが、夏の暑さに耐えられない!

そんな場合はぜひ頭にアイスノン、足元に湯たんぽを入れて眠りましょう。

頭寒足熱は上半身はタンクトップ一枚、下半身は靴下6枚+スパッツ2枚+パジャマのズボンで眠ります。(冬は上半身に長袖のパジャマを着用しています。)

顔にアトピーが出ていたり、ニキビなどの吹き出物が出ている場合は冷えのぼせが起こっている場合がありますので、アイスノンをするだけでもすっとひいてしまうことがありますのでぜひ試してみてくださいね。

古くなったアイスノンは半身浴時にお尻に敷く座布団として使えますので、柔らかいタイプのアイスノンを購入することをおすすめします。

アイスノンの使い方についてはこちらもご覧くださいね。

冷えとり的夏の寝方|暑くて寝苦しい夜の冷えとりはどうすればいい?アイスノンを使おう!

冷えとりでお悩みがでてきたら、勉強会や茶話会にでてみましょう

冷えとり1年目にはいろいろなめんげんや悩みがでてきます。勉強会やお話会に出席して、冷えとりの先輩のお話から学びましょう。

もちろん、私のブログでめんげんについて検索することもできますよ!

私が開催しているのは、冷えとりのことをお話する会とメルマガです。

冷えとりオンラインサロンのページを見る

ブログにもいろいろなお悩み記事やめんげんについての記事がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

冷えとり中級者さんのロードマップはこちらもご覧くださいませ。

冷えとり中級者ロードマップ
【冷えとりロードマップ3】冷えとり中級者さんの冷えとりで起こるめんげん自分でやろうと決めて始めた冷えとりですが、体の冷えが取れてくるとどんどんめんげん(好転反応)が出てきます。最初はめんげんがつらくて、思い悩むことも多かったですが、冷えが取れてくるといろいろなことが劇的に変わっていることに気がつきませんか?今日の記事は、冷えとり中級者さんに向けた冷えとりロードマップをお伝えします。...

まとめ

【冷えとり1年目初心者さんのための冷えとりGOODS】

冷えとり提唱者進藤先生が開発に携わった正活絹の靴下は、履いていてとても気持ちがいいのでおすすめです。冷えが取れてくると、天然素材などの気持ちがいいものを身につけたくなります。

シルクレギンスも重ねばきしましょう。絹とウールを交互に、絹のレギンスは価格が高いですが5年くらい履けることを考えればお買い得です。

進藤先生が開発に携わった杉っ子は体を温め、毒だしを助けてくれます。

ダンスコの靴は履きやすいし、歩きやすいし、冠婚葬祭にも使える便利な靴で手放せません。詳しくは、【冷えとりファッション】ダンスコのイングリッド歩き方や履き方の熱血指導体験 もご覧くださいませ。

【冷えとり1年目で起こること】

  • 早い人は靴下が毒で破けまくる
冷えとり靴下が破れた場所からわかること
冷えとり靴下の穴が開いたら?破ける場所でわかる毒のこと、おすすめ再利用方法も!冷えとり靴下の破ける場所で自分の体のどこが悪いのか、どこから毒素がでてきているのかがわかるのです。今日の記事は、自分の体のどこが悪いのかを知りたい方、破けた冷えとり靴下の再利用方法を解説しています。...

  • 咳がとまらなくなる(消化器の毒だし)
  • 足になにかしらの症状がでてくる(足は内臓の毒が出やすいところです)
    膿やかゆみや痛みがでてきますが、医者に行っても原因不明なことが多いです。このめんげんは気がつくと治っていることがありますので、靴下は履き続けてくださいね。
  • 夏でも湯たんぽと半身浴をかかさずに。頭寒足熱で暑い夏でも、上はほぼ半裸に近い状態でもかまいませんが、下半身はしっかりと温めましょう。
  • 食べ過ぎると足の指に痛みが出てくる場合があります。特に親指に出てくるのは、親指は全体重を支える場所で消化器の毒だしが起こる場所だからです。

もっとおすすめグッズを知りたい方はぜひこちらもご覧くださいませ。

おすすめグッズ風茜の冷えとりおすすめグッズを紹介していきます。(記事内に商品プロモーションを含む場合があります。) 1月15日にDHCの冷えとり靴下...

冷えとりロードマップのまとめはこちらもどうぞ。

【冷えとりロードマップ】まとめ|ビギナーから上級者にまで

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本