冷えとりの基本 PR

冷えとりから考える味覚と病気のまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(@kazeakane1)です。

どうしても甘いものがやめられない。疲れていると酸っぱいものが欲しくなる。味覚は体からの信号です。冷えとりから考える「甘い、辛い、苦い、酸っぱい、塩っぱい」について、体からはどんなシグナルがあるのかについてをまとめてみました。

冷えとりから考える味覚「甘い」

一番お悩みが多いのは、甘いものがやめられないということでしたが、実は甘いものを欲する時にはこんな理由があるのです。

甘いもの
甘いものがやめられない、食べたくなる理由:冷えとりから知る体の声と病気女子なら誰でも大好きなスィーツ。食べている時はとても幸せです。ところが甘いものは、体を冷やすことはご存知ですよね! シュガーカットなら大丈夫。和菓子はカロリーが低いし、フルーツはお菓子じゃないから大丈夫。 な〜んて、思っていませんか? 実は、こういうものも甘いものに変わりはないのです。 今日の記事は、甘いものがどうして食べたくなるのかについて、冷えとりから知る味覚と病気について探っていきます。 私はこうして甘いものを減らすことに成功しました!...

冷えとりから考える味覚「塩っぱい」

塩分控えめが推奨されている現代人の食生活ですが、実は塩は冷えとりではとても大切な味覚です。

塩分を無性に食べたい理由:冷えとりからみる体の声と病気お料理を食べる前に、信じられないくらい、塩やソースや醤油をかけてしまう人! 今日の記事は、塩分を欲しているときにどのような状態になっているのかを冷えとり的視点から考えてみたいと思います。...

冷えとりから考える味覚「酸っぱい」

疲れるとどうして酸っぱいものが欲しくなるのでしょう?そして酸っぱいものを食べるとなぜ回復するのでしょうか?

酢や酸味を欲するサインはなに?冷えとりからみる体の声と病気人々が疲れているときに酸っぱい食べ物を欲する理由について探求しています。肝臓の健康と乳酸の蓄積との関連性を詳しく説明し、栄養不足や消化器系の健康に基づく欲求についても触れています。この記事は、酸っぱい食べ物への欲求が体の健康状態とどのように関連しているかを理解するのに役立ちます。...

冷えとりから考える味覚「苦い」

苦いものが無性に欲しい時は要注意です。苦いものは動物は毒と認識しているので食べないものですが、それを欲するというときにはどんなことが起こっているのでしょうか?

苦いものが食べたい!コーヒーを無性に飲みたくなる理由|冷えとりからみる体の声と病気人間には苦いコーヒーをおいしくいただく味覚がありますが、苦味は子供も動物も避ける味覚です。本来ならば、生きている私たちにとって危険な味ではないでしょうか? 大人になると苦味が好きになるのは一体どういうわけでしょう? 実は食後に必ずコーヒーを飲みたくなるのは、消化を助けるためでした。冷えとり的にみても、苦味を欲するのにはちゃんとした理由があったのです。 今日の記事は、苦味が好きな場合、冷えとり的な体の声はどういうものなのかについて考えるものです。...

冷えとりから考える味覚「辛い」

辛いものが無性に欲しい時は、実は排出する臓器(肺、大腸、皮膚)が悪いことがあります。

辛いものが食べたい3つの理由:冷えとりからみる体の声と病気辛いものがどうしても食べたい!下痢をすると分かっているのにやめられない理由とは? 今日の記事は、辛いものが食べたい時に体の中でどのようなことが起こっているのかについて冷えとり的視点から考えてみたいと思います。...

まとめ

「甘い、塩っぱい、酸っぱい、苦い、辛い」という5つの味覚のうちの一つが突出している時は、体からのシグナルが発せられています。

冷えが取れると、何を食べたらいいのかわかるようになってきますので、この5つの味覚のどれかが突出したときは冷えている状態です。しっかり温まって正常な味覚を取り戻しましょう。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

 

風茜の提供するサービス

冷えとり100の声

風茜の本