家(住空間やインテリア) PR

片付けを成功させる方法は?【捨てたものリスト4】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(instagram kazeakane)です。

なかなかものが捨てられなかった私ですが、DaiGoさんの教えに従い、1in2outできるようになると、リサイクル、メルカリへと進み、どんどん断捨離が進んでいきました。

すると、空いた場所に新しいものがやってくるということが起こりました。なんと、新しい家を手に入れることができました。引越しというイベントのためにどんどん私の断捨離熱は高まり、ずっと捨てられなかったPCや写真を捨てました。

なんだか過去と決別できてスッキリ!

一つのことがなかなか続けられなかった私が断捨離できた理由に、記録するということをしたからです。その方法もお知らせしちゃいます。

今日の記事は1年で私が捨てたものリストを公開しちゃいます!
もちろん冷えとり関係の断捨離したものもありますよ!

それでは10月から12月までレッツゴー!

1月から9月に捨てたものはこちらです

【片付けで捨てたものリスト1】捨てられない人は壊れたものから年末になり、大掃除に励む方も多いのでは? 毎年本当に大掃除が嫌で、昨年から毎日1捨てを決行することに決めて、1年経ちました。 計算では1年で365個捨てられるはずだったのですが、なんとそれ以上の断捨離を行うことができました。 やはり、スペースが空くと違うものが入ってくるというのは本当でした。住み替えでさらに広い家に引っ越すことができたのです。 今日の記事は1年で私が捨てたものリストを公開しちゃいます! もちろん冷えとり関係の断捨離したものもありますよ!1月から3月までレッツゴー!...
ぬいぐるみ
【片付けで捨てたものリスト2】知っておきたい人形を処分する方法捨てられるようになってくると、なんとかリサイクルできないだろうかと思うようになり、子供の洋服はいるというお友達にあげたり、本はブックオフで売ったり、メルカリで売ることにもトライして断捨離を進めていきました。 今日の記事は1年で私が捨てたものリストを公開しちゃいます! もちろん冷えとり関係の断捨離したものもありますよ!4月から6月までレッツゴー!...
【片付けで捨てたものリスト3】ミニマリストのパソコンとアルバム断捨離なかなかものが捨てられなかった私ですが、DaiGoさんの教えに従い、1in2outできるようになると、次に目指したのはリサイクルでした。必要な人に差し上げる、販売することでどんどんものを片付けられるようになってきて、スペースが空いてくるとそこにビッグなものが入ってきました。 今日の記事は1年で私が捨てたものリストを公開しちゃいます! もちろん冷えとり関係の断捨離したものもありますよ!...

断捨離:10月から12月まで捨てたものリスト

赤字は冷えとり関係のものを捨てました。靴下は繕っても履けなくなるまで履き、その後に雑巾がわりに床を拭いて捨てています。タオルも同様です。

緑字はメルカリで断捨離しました。

オレンジ字はリサイクルで欲しい方に差し上げたものです。

10月11月12月
1子供の絹のブラキャミ(黒く染まる)ケルヒャー→欲しい方へ夫の絹の下着
2夫の絹のパンツ(破ける)マイク→欲しい方へMacパソコン→下取り
3保湿スティック(使い切り)子供の絹のハイソックス(制服の時にはく)歯磨き粉
4タオルタオル雑誌10冊
5シャンプー(使いきり)子供の絹の靴下茶こし
6子供コンタクト液私の綿の靴下夫の綿の靴下
7植木鉢3個表札引越し前の図書館のカード3人分
8プランター2個私の綿の靴下iPad→下取り
9フライパン私のウールの靴下iPhoneのコード
10カップボード私の綿の靴下夫の綿の靴下
11子供水筒袋夫の靴iPhone7→下取り
12玄関マット夫の運動靴口紅(使い切り)
13夫の財布のり(使い切り)可愛い瓶
14絨毯→イケアのリサイクルへ子供の布団カバーメイク落とし
15子供の絹のパンツ私ののびのびのTシャツタオル
16夫のシャツフロス
17ぐりとぐらのかるた夫のシャツ本→図書館へ寄付
1820年前に退職のプレゼントでもらった貯金箱子供のコンタクト液とケースコンタクト液
19子供の小学生時の筆箱カバン経口液
20自転車ヘルメット私のTシャツ菜箸
21タオル夫のパジャマ私の絹の丸首靴下2足
22コーヒーカップ(破損)アイメイク落とし子供の絹の丸首靴下
23私の絹の下着夫の綿の靴下パソコンケース
24私の絹のレギンス私の綿の靴下美術展カタログ→子供の中学へ寄付
25私のパジャマ夫のTシャツ私の絹の五本指靴下
26ワンピース私の絹の五本指靴下2足化粧水
27タオル子供のTシャツwifiキット
28子供の絹の五本指の靴下夫のバスローブMacパソコン→下取り
29私の絹のレギンス私のバスローブiPhone7→下取り
30クリーム(使い切り)子供の絹のパンツ化粧水
31タオル子供の塾テキスト

引越しが10月下旬に行われるというので、どんどん私の断捨離熱が高まりました。

自分ではたくさん断捨離したのに、新居に引っ越しても、なんでこんなものを後生大事に取っておいたのだろうと思うものもたくさん出てきて、せっかく運んできたのに捨てたものもたくさんありました。

新しい場所には色あせたものは似合わなかった

もともともったいない病が強くてなかなか使えるものが捨てられなかった私ですが、引越しというイベントのために自分ではたくさん捨てたつもりでした。

新しい住居に前の家で使っていたカーテンはまだ使えるからと、吊り下げてみました。

茜
丈もあっていないし、部屋にもなんだか合わない!

宏
まだ使えるから使えば?

そう言われて使用していたのですが、新居は以前の家と違って、陽がものすごく入ってきます。

宏
眩しくて眠れない!

音
風が入ってきて寒い!

というわけで遮光と遮熱のあるカーテンに変えました。

子供部屋
夫の部屋

するとなんだかやはり合うのですね。

というわけでカーテンを全て変えることにしました。

茜
布や紙には悪い「気」がつきやすいというから、この際前の家の「気」とさよならしよう。

ちょうどニトリでカーテンの割引キャンペーンをやっていたのでお得に変えることができました。

カーテンコーディネート
ニトリでカーテンをインテリア風水コーディネート住み替えで引越ししました。今まで住んでいた住居は天井から吊るタイプのカーテンレールでしたが、新しい家は窓枠にカーテンレールが取り付けられているタイプ。 13年前に新居に入居したときは、すべてオーダーカーテンだったのでびっくりするお値段でしたが、今では素敵なデザインのカーテンを手に入れることができるんです! 今日の記事は、カーテンは高いからと躊躇している方に向けて、元インテリアコーディネーターと風水を学んだ風茜がお届けします。...
茜
ニトリでは、カーテンキャンペーンを1年に2回行なっているのでその機会を利用すると、驚くほど格安でデザインの良いカーテンが手に入れられますよ!

365日断捨離が成功したのは「ほぼ日」手帳につけていたから

捨てることはすぐに忘れてしまうし、決断ができない人にとっては難しい作業です。

私が365日断捨離を続けられてきたのは、手帳につけてきたからです。

手帳に記録しなければならない→捨てよう!

この発想で達成できました。

まず捨てるものを写メで撮影し、wordに3cm角の大きさにしたものを貼り付けて、プリントアウトして、写真をハサミで切って、手帳に貼ることにしました。

こんな感じです。

こまめにやらないといやになるので、他にも子供のお弁当の写真や読んだ本などを撮り貯めて、1枚になったらすぐにプリントアウトして作業することを心がけました。

今年度は「ほぼ日」手帳の上段に子供のお弁当の写真、下段に捨てたものを写真に撮って、カラープリントしてノリで貼り付けていました。

そうすることで365日断捨離を続けることができたのです。

1年経った今、この手帳を見返すと、こんなに捨てることができたのだという達成感を得ることができました。

今年は毎日2つ捨てられるように心がけていきたいと思います。

茜
来年も成果を発表したいと思いますっ!

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

まとめ

断捨離を進めた結果、空間ができて、そこに新しい家が手に入ることになりました。

まだ使えると思っても、布や紙製品は、いい意味でも悪い意味でも「気」がつきやすいので処分をお勧めします。

新しい家には新しいものが似合います。断捨離をした結果、これでいいと適当な買い物をすることがなくなり、今の生活が不便であっても納得ができるものを手に入れるようになりました。

断捨離を続けるには記録をつけることがお勧めです。

風茜(Kaze Akane)
この記事を書いている人

風 茜(Kaze akane)

 

冷えとりコーディネーター 冷えとり歴17年目。靴下8枚ばき、半身浴2時間、1年中湯たんぽをいれ、腹7分を心がけている。アラフィフを機に、冷えとりコーディネーターとして、冷えとりと人との間をつなぐ仕事をしたいと活動を決意。2015年6月より冷えとりブログを開始。冷えとりお得情報や、冷えとり家族の日常をお届けしています。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本