こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜です。
家族で冷えとりをしています。
基本的に家にいるときは下半身を温める生活をしています。
靴下の重ねばきはかかせません。
【冷えとり健康法とは】
耳鼻科医師だった進藤義晴先生が考案された健康法で、下半身と上半身の温度差をなくし、体を温め冷えをとります。24時間下半身を温めるために、半身浴、靴下のかさねばき、湯たんぽの活用して冷えをとります。
基本は
- 半身浴をする
- 足元を温める
- 正しい食事をする
出典:進藤幸恵著・進藤義晴監修『免疫力が高まるシンプルな暮らし』
今回は、私が実際に使ってみてよかった841さんの冷えとり靴下4枚セットについてのレポです。
冷えとり家族の靴下の枚数と悩み
冷えとり家族は全員冷えとり靴下を履いています。
- 私→8枚
- 娘→4枚+通学用ハイソックス(絹+指定靴下)2枚
- 夫→6枚
両足合わせるとなんと40枚の靴下を毎日洗濯していることになります。
本当は絹の靴下は手洗いしたほうがいいのですが、あまりに枚数が多いので洗濯機で洗っています。
洗剤だけは進藤先生おすすめのオレンジエックスを希釈して使っています。
この枚数なので家族の誰がどの靴下を履いているのか、わからなくなりがちです。
冷えとり靴下の絹は基本的に白が多いからです。
わからなくなってもいいんじゃ?
靴下の破ける場所で体のどこから毒が出ているかわかるから、自分の靴下を履きたい!
という理由で長年靴下の判別に悩んできました。
下記の写真のように破ける場所でどこが悪いかわかります。
詳しくは、【冷えとり靴下のまとめ】おすすめや履き方、穴のあいた場所からわかることや繕い方 もご覧くださいませ。
冷えとり靴下のセットものとは?
冷えとり靴下のセットというのは、あらかじめ4枚一組の靴下のセットされています。
冷えとり健康法では靴下の重ねばきをします。最低でも4枚履くことが推奨されています。
最初はどんなものをそろえたらいいのか悩むので冷えとり靴下のセットを購入して、冷えとりを始める人も多いのです。
冷えとり初心者がまず悩むのは靴下の履く順序です。
基本的に絹→コットン→絹と絹を交互に重ねていきます。
靴下の履き方についてはこちらをごらんくださいませ▼
【冷えとりの疑問】冷えとり靴下の順番には決まりがありますか?
私たち家族はコットン以外にもウールを絹の靴下の間に挟んだりしています。
絹と他の素材の靴下を交互にが履くのは、絹は毒を吸って、外に出すという働らきをしてくれるため、靴下に吸収される毒を絹ではない靴下にどんどん出すためです。
この理由のため、冷えとり靴下の履く順番が決まっているのですが、始めたばかりのときはどの靴下が絹なのか、綿なのかわからなくなることもありました。
そんな理由でセット売りされているものは靴下の縁の部分に色がついていたり、マークがついているものもあるので初心者向けと思い込んでいたのですが・・・
冷えとり靴下のセットものはお得?
夏が近づき薄着になってくると、冷えとりコーデも楽しみたくなってきて、かわいい靴下がないか探したところ・・・
こちらの冷えとり靴下セットは4000円でした。
シルク5本指、ウール5本指、シルク丸首、ウール丸首で構成されています。
絹の靴下は単品で1200〜1500円。
ウールの5本指は1230円。
シルク先丸は1230円。
ウールは先丸は920円。
バラで買うより断然セットもののほうが610円お得でした。
610円あれば、コットンのいい靴下が買えますよね!
841さんは楽天に出店していますので、毎月5と0のつく日はポイント5倍です。その他にお買い物マラソンをを狙って買い物すれば、かなりお得に購入できるところも気に入っています。
冷えとりを始める前は「靴下に1000円以上なんて!」と驚きましたが、今では3足980円の靴下よりも履き心地が全然違う冷えとり靴下が手放せなくなりました。
冷えとりをするようになり、病院に行くこともなくなったことを思えば、お得と考えるようにしています。
冷えとり靴下の白以外の色のあるセット
下記の冷えとり靴下セットの特徴は、コットンがセットされていない点です。
冷えとり靴下に珍しく、ウールがセッティングされています。
もう一つのポイントは、冷えとり靴下の色展開は白や生成りカラーが多いのですが、カラー展開があることです。
色展開も、モスグリーンやデニムカラーもありますので、コーデにも役立ちそうです。
サイズもMとLがあるので、両方購入してみました。
セット品の冷えとり靴下はゆったりめに作られているので、履き心地はよかったです。
とくに市販のウールは締め付けが強いのですが、カラーバリエーションは豊富です。
冷えとり靴下のウールは、白がメインで色展開があまりなかったので、こちらのシリーズは私にはとてもうれしかったです。
冷えとり靴下コーデ
冷えとりファッションは足元がモコモコみられがちなので、無難な黒を選んでしまいがちでしたが、この色の展開はおしゃれが楽しめそうです。
冷えとり靴下が可愛らしく見えるのは断然ダンスコ。
きっちりとしたところに行くときはダンスコプロフェッショナルがお気に入り。
普段はイングリットでサンダル風にして履いています。
こんな風に履いてみました。
色も楽しめ、履き心地もよく気に入っています。
上記の写真では下記の写真の4枚プラスさらにシルク2枚とコットン2枚の合計8枚履いていますが、すらっとして見えるのもうれしいです。
色のおかげでしょうか?かわいらしく見えるような気がしています!
足元のおしゃれを楽しむこともできました。
まとめ
冷えとり歴16年の私が試してよかった冷えとり靴下について感想を書いてみました。
冷えとり靴下は値段が高くて買うのを躊躇してしまう人もいるかもしれません。
バラ売りで靴下を買うとすると、一回カフェでお茶とケーキを食べる値段くらいです。
毒が出なくなってくると1年以上は靴下も破けないので、コストパフォーマンスはいいと思います。
なによりも足元が寒くないと本当に幸せに過ごすことができますよ。
冷えとり靴下を履いていても、おしゃれはあきらめず楽しんでいきたいですね!
冷えとり歴16年の私が試してよかった冷えとりグッズはこちらもご覧ください。