足(爪、指) PR

太ももを冷えとりで!温めグッズで温活!めんげんも関係あり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(@kazeakane)です!

寒い日が続く日こそ、体を温めたいものですね。
手先足先だけではなく、冷えとりガールズのお悩みでは、太ももとお尻が冷えるという方が多いのです。
太ももが冷えるというのは一体どういうこと?
太ももの冷え対策には何がいいの?

今日の記事は太ももの冷え対策グッズをご紹介するとともに、ぽかぽかになる技もお知らせしたいと思います。

冷えとり的に、太ももはなんのめんげんかも考えてみましょう。

温かければ万事よし!ですよ♡

太ももの冷えはこんな原因

太ももが寒い、冷えるというのは何が原因なのでしょう?
寒いから、セーターも、厚手の下着も、手袋もマフラーも着ているのになぜか太ももが寒いと感じることがあるのは、こんな原因です。

筋肉量が減った

冷えとりガールズで太ももが寒いというご相談が多いのは、アラフォー以上の方。
この年代から筋肉量が落ち始め、運動量も減ってきます。
外出の時にタクシーにすぐ乗ってしまったりすると、せっかくのウォーキングの機会もない方が多いのです。

太ももの筋肉量が減ってしまうと、筋肉を動かすことで作られる熱も減ってしまうので冷えや寒さを敏感に感じるようになってしまいます。

体が固い

女性は体が柔らかいというのが特権でした。ところが最近の女性は、自分も含めて体が固い人が多くなっています。体が硬いと股関節を通る血管を圧迫して、血流が悪くなるため寒さを感じやすくなります。

甘いものや冷たいものの食べ過ぎ


食べるものには体を冷やすものや温めるものがあります。冷たいものは、たとえ体を冷やす性質でないものでも、取り入れれば体温を下げます。また、甘いものは血管をゆるませるので血流が悪くなり、寒さを感じるのです。

冷えとりでは太ももの冷えの原因は?

足に何らかの症状があるときに疑うべきことは食べ過ぎです。

冷えとりショップ841さんのめんげん辞典では足のめんげんは下記の通りです。

股関節消化器
脚の前側消化器
脚の内側肝臓
脚の外側腎臓
脚の後ろ側性器
茜
体の右側、左側に出る症状も意味があります。右は古くからの毒、左は比較的新しい毒と覚えておくと良いでしょう。

冷えとりでも奨励している太ももの冷え対策

それでは、太ももの冷えが気になるときに冷えとりでもオススメするのは、

  1. 運動
  2. 体を柔らかくすること
  3. 食事

です。

ウォーキング

アラフォー以上の女子はどうしても運動量が足りていません。でもあえて運動するのは面倒だし、億劫です。
今まですぐに乗ってしまっていたタクシー乗車をやめて、一駅くらいは歩くこと。
まずはウォーキングをして筋肉量を取り戻すことから始めてみましょう。

ウォーキングも難しい方は家のお掃除をして、筋肉量をつけると良いです。冷えとりでも家事で運動することを奨励しています。床拭きは結構な運動量になりますよ。

ストレッチ

体の固さを取り除くにはストレッチがオススメです。
冷えとりでは激しい運動は奨励せずにゆっくりと体を伸ばすことをオススメしています。

太ももの冷えが特に気になる場合は、股関節を開くなどのストレッチを中心にすることをお勧めします。
体の固い私もお風呂上がりのストレッチを1年続けて、少しましになってきました。

タンパク質(豆)を摂る

栄養素の中でもタンパク質を分解するときに多くのエネルギーを消費します。

そのときに体熱となって消費されるので体が温まります。食生活でタンパク質が足りていないと思ったら、ぜひ豆を食べてください。
冬の腎臓の毒だしでも冬に豆を食べると、細胞が引き締まり良いと言われています。

暖炉
冷えとり冬の腎臓の毒だし|食べるといいものと股がかゆくなる理由冬には冬の毒だしがあります。年に一度の臓器の毒出しで、冬は腎臓の毒出しがあります。腎臓は生殖器とも深く関わり合いのある臓器なので股がかゆくなることもあります。 冬の腎臓の毒出しと冬に食べると良い食べ物をご紹介いたします。...

太もも冷え対策グッズ5つ

そうは言っても、この太ももの寒さを今すぐなんとかしたい!という方のためにこんなグッズを紹介いたします。

あったかブランケット

ブランケット

冷えとりをしていると、化繊の素材のものが不快になってきます。天然素材ウール100パーセントのブランケットを膝にかけると心地よいですよ。

シルクの五分丈パンツ

これ一枚履くだけで温かさが違ってきます。赤は見た目的にも温かい感じがありますので、色の効果を狙うのもありですね!

中学生の私もスカートだけでは、太ももが寒いので黒を愛用しています。履くと履かないとでは温かさがまるで違います!

ウールウォーマー

それでも寒い人はこんなサポーターがあります。

豆かん

お豆を水で戻す作業が面倒でお豆料理を作らないのは勿体無い!
これを使えば、すぐに調理できます。ほぼスーパーで手に入れられますよ。豆の種類でアレンジ可能です。

スープにもサラダにもいれるとたくさん豆をいただけます。

宏
料理が億劫な人は、納豆を食べるのでも随分違いますよ!

太ももを温めて、冬でも元気に過ごしたいですね!

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

まとめ

太ももの冷えは食べ過ぎも原因。甘いものを控え、豆を食べよう。

筋肉量が衰えると寒さを感じるので、ウォーキングなどの運動をしよう。

太ももが寒いのは、股関節が固いことも原因。ストレッチを生活に取り入れよう。

関連記事はこちらもどうぞ!

運動しないでお尻と太ももの冷えをとりたい!冷え対策涼しくなってくると冷えが感じられるようになりますね。本日は、太ももややお尻が冷えるのが気になるという解決方法です。足先は靴下を重ねばきしたり、足湯したりしますが、お尻や太ももが冷えるのは一体どういうことなんでしょうか?...
冷えとり湯たんぽ
湯たんぽで手作りできる足を温める冷え対策グッズ!ぽかぽか足温器の簡単な作り方足先が冷える。そんなときに足先だけ温めると、すぐに冷えがなくなる感じがします。簡単に足を温めるグッズがあれば、便利ですよね。 冷え対策グッズの足温器を家にある湯たんぽだけで簡単に作る技をお伝えいたします。...
風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本