こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜()です! @kazeakane1
ふだんは冷えとりをしていて、あまりファッションを気にしないという方も多いと思います。
ところが、冠婚葬祭では自分のファッションを通すこともなかなか難しい。
とくに、冠婚葬祭では冷える場所に長くいることもあって、冷えとりスタイルをそのときだけやめると体調を崩すこともあります。
今日の記事は、卒業式でも冷えとりファッションができた工夫と実例をお伝えします。
子供の卒業式の冷えとりファッション
うちの子供は4歳から冷えとりをしています。
小学生のときは、スカートをスカートを履いたことがありませんでした。(夏のレギンス履きのワンピースをのぞく)
こちらは、ふだんの子供の冷えとりスタイルで必ず身につけるものです。
靴下は現在4枚の重ねばき。
絹の下着と絹のスパッツは必ず身につけます。
これを着用すると、こんな感じになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そんな子供も中学生になったら制服があります。
初めてスカートを履くことになるのですが、その前に卒業式がありました。
卒業式で長めのスパッツが履けない場合は、中に履くものはこんな感じ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
絹の五本指の靴下とコットンの丸首靴下の重ねばきと、膝上の丈のスパッツ(これならスカートでも見えません。)
いつもは、白いソックスの6枚ばきですが、ローファーの靴を履くために絹の靴下とコットンのハイソックスの2枚です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6枚ばきだと、さすがに靴に足は入りません。
こんな感じになりました。
きちんと下半身を温める格好をしているので、スカートをはいても寒くないと言っていました。
風通しも良く着心地の良いワンピースタイプのスーツを選びました。
保護者の卒業式の冷えとりファッション
私の冷えとりスタイルは、靴下の重ねばき8枚と長めのスパッツ2枚です。
靴下を8枚履くと、普通のおしゃれパンプスでは、足が入らないので、ダンスコのかかとのあるかなり大きめのサイズの靴をきちんとした服装の時に履くことにしています。
スパッツは絹とウールのものを重ねばきしていますので、下半身はかなりぼってりとした感じになってしまいますので、だぼっとしたパンツをはいて、周囲に溶け込むようにしています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
すると、こんな感じに!
冷えとりしていても、他の人にあまり違和感を感じさせないでおしゃれにできているつもりです。
男性の卒業式の冷えとりファッション
男性用の絹のスパッツもあるんです。
↓ ↓ ↓ ↓
男性はサイズの大きい靴がたくさんありますので、通常よりも大きめの靴を履いています。
すると、こんな感じです。
↓ ↓ ↓
普通のスーツを着用しても違和感はありません。
こんなふうに冷えとりしていても、正装することができました。
そして長時間、体育館のような冷える場所にいましたが、まったく寒さを感じなくてすみましたよ!
やはり、下半身を温めていると違います!
冷えとりガールスの皆様も、改まった席でも工夫をして、楽しくおしゃれな冷えとりスタイルをぜひ満喫しましょうね♡
(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)