子供の冷えとり(風音) PR

小学校PTA役員やらなかったら?役員をやるメリットとやらないデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(@kazeakane1)です。

子供のPTA役員って、できればやりたくないですよね。こわいボスママがいたらどうしよう?面倒なママ友にロックオンされて、仕事を押し付けられるのでは?気の弱いお母さんなら心配も募ります。そんなママたちに朗報です。実は、PTA役員にならずに済む方法があるそうなのです。
実際その方法を試して小学校6年間役員をしなかった私がどうなったかについてお伝えいます。
もちろん、PTA役員や子供の学校の委員になったとしても、たくさんあるメリットについてもお伝えいたします。

PTAは強制ではない

子供が学校に通うようになると強制的に入らせられるのがPTA。

PTAって入らなければいけないのでしょうか?

PTA はこれまで、子どもの健全な育成に関心のある親や教師や地域の人々が対等の立場で参加する成人の団体、社会教育団体として考えられ、位置づけられてきたが、現実には、自分の子どもを通学させている親とその学校の教員のみで構成する団体として定着してしまった。
しかも会員は、PTA 活動に賛同するか否かにかかわらず、子どもがその学校に在学する期間のみ、自動的に加入することになっている。

出典:公益社団法人日本PTA全国協議会

 

親と先生で組織された団体なのに、いつの間にか親だけの役割が一人歩きしている感がありますよね。そして、PTAというのは任意なので、加入しなくてもいいシステムなのに、なぜこんなにも悩まされるのでしょうか?

それは、

  • 第一にPTAは義務だと思い込んでいる親が多いということ
  • 第二にPTAの仕事が、とても負担を強いられる仕事であるということ

に原因があるのです。

茜
そのような活動が苦手な方や、家庭の事情で参加が難しい方もいるので、任意だということがもう少し広まるといいですよね!そうしたら、無理をする必要もなくなってくるのではないでしょうかね...

学年のいつにPTA役員をすれば、いちばん負担が少ないか

多くの方が子供が小学生のうちに必ず1度はPTAの仕事に就かないといけないと思っています。

ママ友
ママ友
だったら、低学年のうちがいいんじゃない?

確かに低学年の頃は、6年生の時の卒業アルバム、卒業式、謝恩会などの運営の仕事に比べて大変じゃないかもしれません。

でも、ここにひとつ問題が!

一度役員をやると、もともとPTAのなり手もいないために、引き続き、来年もやってほしいと誘われてしまい、断れなくなるパターンもあります。この背景には、立候補するくらいの人は、やる気があると思われてしまうケースがあるのです。

ママ友
ママ友
なんだ〜!さっさとやって、気が楽になりたかったのに!

それに、そもそも任意なのでPTAに入らなくても、本当はいいのです。

ママ友
ママ友
そうは言っても、うちだけPTA加入しないと仲間はずれにされるのでは?

もちろん、多くの保護者が加入するものに加入しないと摩擦が起こります。それを覚悟の上に加入しなければ、最初から役員になる、ならない、で悩む必要もなくなります。

でも、周りと摩擦してまでもと思う方も多いと思います。

実は、子供の中学で知り合ったお母さんは、PTAに加入しながら、ある技でPTA役員にならなかったと教えてくれました。

その方法とは?

PTA役員を引き受けるリスクを減らす方法

それはずばり、立候補しないことだったのです。

最初は新学期の懇親会に出席していたお母さんの中で役員を決めていました。ほとんどのお母さんたちは、低学年の頃に我先に立候補して、難を逃れようとしていました。

だんだん学年があがるとともに、立候補もなくなってきて...

次にじゃんけんになりました。

負けた人が役員をするというのは、なんだか罰ゲームみたいでした。

役員決めの日にあえて欠席する人も増えてきました。

すると、「欠席の人は役員にならなくて済むからずるい」という不満の声があがり...

保護者会に来ない人もいるので、公平じゃないと言い出すお母さんがいて、欠席の場合は先生にくじをひいてもらって役員をやるということに決まりました。

中学で知り合ったママ友
中学で知り合ったママ友
わたし、なんだかそんなのがいやになっちゃって、じゃんけんやくじに当たったら、やろうと思って、立候補しなかったんですよ。
そしたら、6年生のときに当たっちゃって…

そのお母さんは、お子さんが中学受験をする予定だったから、6年生の時の役員にどうしようと思っていたところ、ボスママが、

ボスママ
ボスママ
〇〇さんは一度も役員をやったことがないから、6年生の行事が無理だと思うので、私がやりますから、大丈夫です。

と、役員にならずに済んだそうです。

よくよく考えても、5年間PTAの仕事が未経験だと卒業式や謝恩会などの仕事を仕切るのは無理だろうと思います。そんな中のくじ引きというのもおかしな話なのですが、結局、低学年の時に立候補し、役員経験のある人が引き続き、役員を引き受けるということになったとか...

他にも、妊娠中や、親の介護が大変、自身が病気という人も役員のくじが当たってもならなくて済んでいたそうです。

中学で知り合ったママ友
中学で知り合ったママ友
低学年のときに無理して立候補していた人のほうが、2回役員をやっていた人が多かったように思います。私は本当に6年間何も仕事をしなかったので、最後の謝恩会の時にお手伝いをしたくらいでした。

また、悪口を言われる覚悟がある人は、「できない」と堂々宣言すると役員をしないで済んだという人もいました。

学校によっては、このケースのように欠席者にもくじ引きで役員をしてもらうというところがありますが、もともと任意なのがPTAなので、これはどうなんでしょうか?

この方法はあくまでくじ運によるものなので、もちろん役員が当たる場合があります。ほとんどのお母さんたちは低学年のときに役員をやっておきたいので、くじになるのは高学年になります。しかしながら、高学年に突然役員にあたっても、何をどうすべきかわからないので、結局、低学年のときにPTA役員をされていた方が引き受けてくれるパターンです。

PTA役員のメリット

そうはいっても、PTA役員をするとメリットもあるのです。

中学受験する場合

もし、中学受験をする場合は、特に女子校は親子面接もあるので、PTAの仕事をしていたことは学校行事に理解があると評価されます。(それ狙いの場合は、6年生のときに当たらないように気をつけましょう。)

面接は合否にあまり関係がないと言われていますが、ぎりぎりの合否ラインにいるときはやはり参考にするものです。

それから、役員で仲良くなると、上のお子さんがいらっしゃるお母さんから受験情報をゲットできたりします。

Mac製品が安く購入できる

また、アップル社ではPTA役員をしているお母さんは、学生と同じ割引額で Mac製品を販売しているという利点もあり、Macが安く購入できます。

【実録】PTA割引でMacを学割で安く買う方法!証明は必要?買い方や割引率は?PTA役員はできれば避けたい大変な仕事です。でも、人のために尽くすと必ずいいことがある! アップルコンピューターはPTAに頑張るお母さんの味方です。 主婦なら少しでも割引してお買い物がしたい!さすがに高額なMacは無理でしょう。いいえ、Macには学生・教職員割引というシステムがあるんです。 今日の記事は、PTA役員がMacを学割で安く買う方法や買い方をお伝えいたします。...

子供の思い出が残る

なによりも役員の仕事を通じで、思い出がたくさん残るということも利点になります。

今でも、小学校のお母さんとおつきあいがあるのは、やはりPTAのご苦労を共有されたからこそではないでしょうか?

PTA役員のデメリット

もちろん、PTA役員の仕事をするとデメリットもあります。

人間関係に疲れる

いろいろなお母さんがいるので、嫌な思いをすることもありますし、時間を拘束されることや、決まりを守らない方やルーズな方のせいで仕事がうまく進まないなどのストレスもかかります。

一番は、人間関係に疲れてしまう場合もあります。

仕事と両立が難しい

仕事を持っている方は、平日の参加は無理ですし、土日に子供との時間を大切にしようと思っているのに、時間をとられてしまうというのも悩みの種です。

もし、仕事をしながら引き受けなければならなくなったら、まず時間的な制限があることをあらかじめ伝えておいたほうがいいです。

こちらの記事もぜひお読みくださいませ。

PTA役員決めで起こる揉め事!ママ友は友達じゃない!! 2誰もがPTA関係のお仕事はやりたくないもの。働いているママはただですら、子供との時間がないのに、仕事が増えればさらに子供との時間がなくなりますし、主婦のママにも荷が重いお仕事です。 PTAのお仕事は引き受ける人がいないために、強制的に子供の在学中に必ず一度はやらなければならないとところも多くあります。高学年になると、卒業式や謝恩会が大変なので低学年のうちにやってしまいたいと思うお母さんが役員決めに立候補することもあります。時に、ママ友のしがらみでPTAの仕事を押し付けられるようなこともあるのです。 ママ友を作っておこうと思う気持ちの中にママ友から得られる何かを利用しようと思うと、あとでとんでもないしっぺ返しを食らうこともあります。 今日に記事は無理なママ友関係を続けることが本当にいいのかどうかについて、考えるものです。...

PTA役員をやらなかったらどうなる?

私の場合は保育園のときに謝恩会係をやり、ルールを守らない人間関係がいやになりました。でも、子供の思い出のDVD編集はとても楽しかった思い出があります。

小学校の時は、自主的にPTA役員はお引き受けしないことに決めました。

PTA役員を引き受けないと起こることは、

ママ友からの非難

これのみです。

PTAの会費を支払わないと、入学式や卒業式でPTAから子供に授与されるものが授与されなくなるので、会費だけは支払いました。

くじに当たったらきちんと辞退しようと思っていましたが、幸いくじに当たりませんでした。子供の人数が多かったので小学校のときに一度も役員をやらないで済んだという人は私の他にもいました。学年に7人くらいしかいない学校は一度も引き受けないというのは難しいと思います。

仕事をしながらベルマークの集計の会合に行かなければならないというのが嫌だと言えないというママ友もいました。

PTAの活動に生きがいを感じて貢献しているママ友もいました。

どうしても温度差はでてきます。

ママ友とは、子供の成長とともに関わらなくなっていきます。学校も変われば、過去のママ友とも合わなくなる場合が多いです。

ですから、おそれずに無理をせずに、PTA役員を引き受けるかどうかを決めてくださいね。

私の場合は非難されましたが気にしないようにしました。引き受けたとしても活動でトラブルになったときのことを思えば、その避難は私にとっては軽いものだったのでつらくなかったのです。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

この本も参考になりました。

まとめ

どうしてもやりたくない場合はPTAは強制ではないのでやらなくてもいいことを知っておきましょう。

早く済ませたいからと立候補すると、また回ってくる恐れがあります。

病気や介護の場合は、その旨を伝えて辞退させてもらいましょう。

夫に代わりに引き受けてもらいましょう。←子育てに参加してもらうため。

仕事があるという言い訳をすると、主婦のママ友から、陰口を言われる場合があります。その場合は、平日は忙しく土日も限定された時間がネットでしかやりとりができないと最初に伝えておきましょう。そうすると、除外されることもありました。

役員決め意向確認のアンケートが回ってきたときに、自分の要望をきちんと記入しておくと、役員候補から外される場合があります。

風茜の提供するサービス

冷えとり100の声

風茜の本