男性の冷えとり(風宏) PR

【男性の冷えとり】夫の場合24どうしても甘いものがやめられない!たくさん食べたい欲と闘う

冷えとり男のめんげん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜( @kazeakane1)です!

家族で冷えとりをして、全員の冷えとり歴が10年を過ぎました。
ここに至るまで、衣食住では、夫と大バトルを繰り広げてきました。
なぜなら、冷えとりをすると、生き方やライフスタイルが180度変わり、それを押し付けたり、受け入れられなかったりすると、けんかになるのです。

夫にとっては、衣食住のうちで、もっとも受け入れられなかった(今も)のは、食べることを粗食にすることでした。

今日の記事は、そんな夫の食べ物への執着を見ながら、たくさん食べたいという気持ちの裏にあるものを考察したいと思います。

夫の冷えとりを始めた頃の食欲

冷えとりでは食べ過ぎは体を冷やします。
食べ過ぎると、胃腸が働かなかなければならなくなり、血液が胃腸に集まり、下半身に回らなくなるために冷えるのです。
それに働きすぎの内臓は疲れて正常に働くこともできなくなります。

夫は食に対する考え方がなかなか変えることができませんでした。

宏
毎日肉や魚を食べないと成長できない!
おかずが少ないのはいや! 

茜
食べるものはなんでも胃に入れたら、胃は働かなければならないんだから、カロリーとかは関係ないよ〜

宏
カロリーが低いものなら、たくさん食べても大丈夫だから!

茜
もう知らないっ

とにかく食べることが大好きでした。そんな夫は、冷えとりを始めると、やはり消化器のめんげんが起こりました。

夫のめんげんの経過についてこちらをご覧くださいませ。

風家族
風一家のprofile風茜(kaze akane) 冷えとりコーディネーター 【略歴】 不況、夫の大病のため、転職を8回経験する。仕事のストレスから体が冷...

冷えとり後の夫の現在の食に対する変化

いくら食べすぎるなと言っても、私の言うことを夫は聞かないので、私もあきらめて、あまり冷えとりのことを夫に言わなくなりました。

しかし…

子供も私も楽しそうに冷えとりをしているので、夫も冷えとりだけは、なんとなく続けていました。

そんな夫も、冷えとり5年目からはいろいろなめんげんが起こるようになりました。
まず一番苦しめられたのは、目の痛み、吐き気のめんげんでした。

目の痛みや吐き気は明らかに消化器のめんげんでした。

そして、あまりにそのめんげんの苦しさで、あんなにやめられなかったお酒をやめることができました。

お酒がやめられない人へ〜冷えとりでグッバイ☆アルコール!アルコールはお好きですか? 風家では、夫(風宏)も、私も、アルコールは大好きでした。 私たち二人とも以前のように、依存的にアルコールを飲むことがなくなりました。 冷えが取れてくるにつれて、私たち夫婦二人がどのようにして、アルコールとサヨナラできたのかについてをお知らせしていきたいと思います。...

いよいよ次の関門は甘いものでした。

甘いものはどうしてもやめられない

これでもだいぶ甘いものを食べなくなってきたのですが、甘いものを食べることはやめられません。

宏
お酒も飲まないんだから、これくらいはいいでしょ

茜
たまにならいいけど、毎日食べなきゃ気が済まないというのは依存だよ

そう言って、お昼ご飯の後に必ず甘いものを食べていました。

宏
あんこなら大丈夫でしょ

茜
だから!あんこでも甘いものには変わりないよ

進藤義晴先生の『万病を治す「冷えとり生活療法』の中に、

饅頭が好きで20個くらいいっぺんに食べてしまう人がいました。甘いものを食べてはいけないと言いますと、「歳とって何の楽しみもないのに好きなものぐらい食べたい」と言って言うことを聞かなかったのです。

とありますが、これを地でいくような夫でしたが、冷えとり10年目の今では、ずいぶん甘いもの依存からこんなにも変化しました。

甘いものを10時と15時と夕ご飯後に食べる(1日3回の甘いもの)

吐き気に襲われ、3度の甘いものをやめて、
昼食後に1度あんこなら大丈夫と毎日食べる

体調が悪い時の甘いものはやめられるようになったけれど、毎日甘いものを食べることは今でもやめられない←今ココ

まだ完全にはやめられないのですが、それでも毎日3回食べていた頃に比べて、ずいぶん甘いものを食べなくなりました。 

甘いものを食べると頭痛のめんげんが起こる

少しづつは減ってきた甘いものですが、食べていることには変わりありません。
最近では食べるとすぐに頭が痛くなったり、鼻水がでるようになってきました。

宏
頭が痛い!めんげんかな?

茜
そりゃ、甘いものをやめないからめんげんじゃない?

宏
でもお酒を飲まなくなった今、甘いものがなくなったら、何を楽しみに生きればいいんだよっ

茜
じゃあ、甘いものを食べて、また病気になって、手術してもらえば?
たまに甘いものを食べるのはいいけれど、毎日食べなきゃならないというのは明らかに中毒でしょ

夫の場合、こんなに食べることに執着するのは、

不安が強い=消化器が悪いため

とも考えられます。

【冷えとりとめんげん】心の毒①「利己」と「消化器」冷えとりによれば、人には四毒というものがあるそうです。それは、傲慢、冷酷、強欲、利己です。この毒は、どんな人にも必ずありますが、その持っている欲の大きさは、人によっても、違います。今回は、その4つの毒の中で利己を中心に、自分の例に考えていきたいと思います。...

利己が強いために少しの不安も我慢できないので、お腹が減るとすぐに何かを食べなければ気が済まないのです。

せっかく吐き気というめんげんが訪れているのに、胃薬を飲んで食べる。
寝ているときにお腹が減ったら困るからと食べる。

茜
試しにお腹が減ったら夜起きて食べてみれば?

宏
絶対お腹が減って目がさめるよ!夜、空腹で目が覚めたらバナナを食べるからねっ

そう言って、空腹のまま寝かせたところ、空腹で目が覚めることはなく翌朝までぐっすり眠れ、吐き気も頭痛も収まり、すっきりと目がさめるようになりました。

宏
さわやか〜

茜
だから言ったじゃん

一度体験したら、安心できるようになり、最近では空腹のままでも眠れるようになりました。

でも食べるのは大好きなので、子供が食べているのを見て、食べる類似体験をしています。

宏
ケーキ買ってあげるよ〜

音
私も太ると困るの!大迷惑!

夫は、腎臓が悪く、尿路結石ができたり、尿酸値が高いのです。腎臓が悪い人は怖がりなので、不安を取り除くために甘いものを欲しがる傾向があります。不安を取り除くことができれば、大丈夫ということが最近わかってきました。

こんなふうにその人にあっためんげんが起こり、少しずつライフスタイルを変えていけるのも冷えとりの良いところだと思います。

茜
しっかり観察していきたいと思ってます!

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

文中でご紹介した書籍はこちらです。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本