大腸 PR

半身浴でおならがたくさん出る理由と私のおなら対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。

冷えとりコーディネーターの風茜(Pinterest@hietorimama/)です。

おならは、お下品だし、つらいし、人前ではなんとか出さないようにしている方が多いかと思いますが、それは大きな間違いです。

せっかく、内臓の毒を出そうとしてくれているのに、出さないと、またその毒は内臓にもどっていってしまいます。

内臓はなくなると、代替えがなく、死に直結しますから、別のところに肩代わりさせて出そうとしているのです。

だから、でてきたものはとめないで、堂々と出していきましょう!

そうはいっても、おならは困る...

今日の記事は、おならはどんどん出していこうということをおすすめするお話しです。

冷えとり7年目から、おならが止まらないくらいでるように!

冷えとり2年目の頃に、猛烈な咳の発作に襲われて以来、ぴたりと咳はでなくなりました。

(*詳しくは、「冷えとりとめんげん 呼吸器と消化器はつながっている?」をご覧下さいませ。)

その代わりに、今度は肺と同じくくりにある腑の大腸からの毒だしが始まりました。

おならがぷうぷう出るようになりました。

こちらは、六臓六腑の相関図です。

五臓六腑親子関係 五臓六腑敵対関係

こんなふうに内臓はいろいろなところとつながっています。

おならがぷうぷうでるのはどういうこと???

これには本当に困りました。

だって、家ではとめることはなくて、ぷうぷう出せても、職場のおならはいかがなものでしょう?

仕方がないので、人気のないところまで我慢して、おならを出しまくっていました。

そのうちに、寝ている時もおならが急に出るようになり、その音に驚いて目が醒めることもありました。

その時間帯は決まっていて、必ず大腸の時間帯でした。(5時から7時)

内臓時間

さすがに困って、冷えとりショップ繭結さんで開催される冷えとりおはなし会で相談したところ、冷えとり歴29年の柳沢さんが、

「大腸が冷えているので、その時間帯に目が覚めたら、半身浴をしてみてくださいね」

と教えてくれました。

詳しくは、がんとおならと白内障のこと|冷えとりおはなし会2-4をご覧くださいませ。

茜
ええ〜!こんなに冷えとりをしているのに、まだ冷えているんだ???

このときは、

半身浴1時間+就寝時湯たんぽ+靴下の重ねばき8枚

で、自分では冷えとりバッチリ!って思っていました。

おならで目が覚めたら半身浴をしてみた

半身浴イメージ

自分のおならの音で目が覚めてしまったら、早朝の半身浴をしてみました。

主に目が覚めるのは大腸の時間帯と言われる5時頃でした。

最初は、朝風呂なんかしてしまったら、風邪をひくのでは?と心配でしたが、なんせ朝が早いし、出勤時間までたくさん時間があるのでその心配もありませんでしたし、芯から温まっているので冬に早朝風呂をしたときも風邪をひきませんでした。

すると、だいぶおならは落ち着いてきました。
(とはいっても、臭いおならはでなくなり、空気のような、においのないおならがでるように変化しました。)

常に、腸もゴロゴロという音をたてて、動いています。

現在は、普段の生活では、腸のごろごろと頻繁なおならは、でなくなりました。

お風呂に入ると、ごぼっという大きなおならが猛烈にでます。

においも強烈です。

お風呂でおならがでるようになったとき、これは異常ではないか?と心配になって、冷えとりおはなし会の講師の柳沢さんにまた相談すると、

腸が温まり活発になって活動するから、ガスが出る

ということを教えていただき、ちょっと安心できました。

冷えとり歴29年の柳沢さん
冷えとり歴29年の柳沢さん
悪いことじゃありません。

お風呂の中には私一人なので思い切り、おならを出すことができます。

湯船のつかっているときは、ほとんどおならを出し続けている状態ですが、だいぶ腸の具合は落ち着いてきました。

そうなる前は、便秘と下痢を繰り返したり、泥のような便になったり、細い便になったりと、大腸がんではないかと心配するような便がでることが多かったのです。

冷えとりを始めたころに、この状況に陥り、心配で大腸検査をしたこともありました。

(*詳しくは、「冷えとりとめんげん 大腸の毒だし」をご覧下さいませ。)

でも、なんともなかったんですね・・・

めんげんのときは、心配で病院に行っても、医者になんでだろう?と言われることが多いのです。

おならもめんげんの一つで毒だし

半身浴をすると腸が温まり、活発になるためにおならが出るということがわかりました。

茜
少し安心!

でも、このおならですが、臭くなければ、

大腸が活発に動いてくれている!

と、喜ばしいものなのですが、

猛烈に臭い場合は少し問題です。

  • 大腸の毒だし
  • 肺からの毒の肩代わりとしておなら
  • 食べ過ぎていないか

などを疑う必要があります。

おなら対策

冷えとり7年目の頃に寝ても覚めてもおならがぷうぷう出ていた私ですが、その時は出るものを止めてはいけないから出せという理論がわかっていても、外でぷうぷう出すのは、はばかられて、こんな方法を試してみました。

  • とにかく出す。家では遠慮なく出す。外では人目を気にしてトイレや人気がないところで出す。
  • 温まると腸の具合が良くなるので下着の重ねばき枚数を増やす。ホカロンなどを貼る
  • 乳酸菌をとる(ヨーグルトは動物性なので漬物などの植物性のもの)
音
ママ、おならし過ぎ( ・∇・)
宏
おならの音にびっくり!

すると、この状態は1年くらいでおさまってきて、おならはその時に比べて出なくなってきました。そして細くなりかけていた便も回復方向にあります。

茜
おならのめんげんは恥ずかしいけど、痛くもかゆくもないし、めんげんの中では軽いから助かるわ

とは言っても、おならは外で働いたり、学校ではなかなかの困り物です。

おならに困る時はなるべくおならを我慢しないで出すことが一番。

我慢しないで人影でおならをすることを試みてくださいね!

冷えとり歴18年目の現在はおならもそんなにぷうぷう出なくなりましたよ!

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

大腸のために植物性乳酸菌のヨーグルトが良いです。簡単に作れます。

【冷えとりと食】乳酸菌は免疫力を高める!豆乳ヨーグルトを作ろう大腸の悪い私が工夫していることをご紹介したいと思います。不調の大腸には乳酸菌が良いと知りました。日本人は昔から食べ物で植物性乳酸菌をとってきていたので、豆乳ヨーグルトを食べる決意をしました。本日の記事は、簡単に豆乳ヨーグルトを作る方法をお知らせいたします。...

まとめ

おならは毒だしの一つなので我慢しない

においのないおならが出ている時は腸が活動しています。臭い時はめんげんです。

おならが多く出る時は食べ過ぎも考えられます。

おならに困る時はこちらが便利でした。

大腸を温めるのに便利な温めグッズはこちらです。貼りたいところに直接貼れます。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本