風宏の心の冷えとりコーチング PR

保育園役員逃れの標的にされた結果!ママ友は友達じゃない!!4

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

PTA役員決めを欠席裁判で決められてしまった緑子さんは役員を引き受ける決意をしましたが、自分に決まった経緯を探ることにしました。

役員に決まったと連絡をしてきたママ友に電話すると、その電話は明らかにその人の声で「違う人の電話です」という奇妙奇天烈な返答がありました。そして、そのママ友は保育園を退園してしまい、経緯は永遠の謎となったのです。

ママ友世界ではありえないことが起こる。そんなママ友と友達になりたいですか?ママ友は友達ではないと思っていれば苦しむこともないのです。

今日の記事は、真実を追求しようとした被害者だった人が逆にみんなから加害者になってしまったお話をお伝えし、結局ママ友のトラブルはどうするのが正解だったのかについて考えるものです。

ウソだってなんだってあり

 

緑子さんは、前学年の係の人にメールで連絡をとりました。”前学年の係の人”とは、同級生のママの中で唯一、前年にパンジー会で役員をやっていた黒実さん(仮名)です。

「他のお母さんからわたしが広報に決まったということを伺いました。どのような経緯で決まったのか教えていただくことはできますか。メール、電話、どちらでも大丈夫です。よろしくお願いします」

緑子さんは、感情的にならないようにできるだけ注意して送信しました。返信はすぐに来ました。

「緑子さんがどうしても引き受けられないと言われるのなら、もう一度係を決め直します。やりたいという人もいましたから」

(えっ!?ほかにやりたいという人がいたの?だったらなぜわたしなの?)

それ以前に、

(わたしの質問の答えになってない。話が通じてない。こんな人だったっけ?)

緑子さんの混乱は増すばかりです。

黒実さんは、某最高学府を卒業して、一流企業で働くエリートでした。かといって、高飛車な態度を取るわけでもなく、群れることが好きというわけでもありません。なにしろ、多忙な方なので、保育園の集まりに参加することもほとんどありませんでした。緑子さんは、1、2度、ランチ会をともにしたことがありましたが、気取らない気さくなママという、好印象を抱いていました。その程度のかかわりですから、黒実さんがパンジー会の役員をやっていたことを知りませんでした。

その黒実さんから、まるで別人のようなメール。とても、同一人物とは思えませんでした。

(この人は、頭が良すぎて、文章が言葉足らずなのかもしれない。直接電話で話したらきちんとわかるかも?)

緑子さんは、そう思うように心がけ、電話をかけてみようと思うとご主人に相談しました。

この人は、自分にとって都合のよくなるウソを簡単につける人だと思う。『ほかにやりたい人がいる』わけがないよね。この人の住む世界では、この言葉が脅し文句として通用するんだろうね。だから、もう相手にしないほうがいいと思う。この人から真実も本音も引き出せないよ。君と話したことを、他に人にはまた違う形で、自分にとっては都合のよくなるように、君にとっては悪いように伝えられるから、もう関わらないほうがいいと思う」

(きっとそうなんだろうね。そうなんだろうけど、やっぱり納得できない。このままだと、わたしが一方的に、わがままで自分勝手な人間にされてしまう…)

緑子さんは、携帯電話にかけてみました。しかし、出ません。何度電話をかけても出ないのです。

仕方なく、自宅へ電話をかけてみることにしました。携帯電話も自宅の電話も、「緊急連絡網」というプリントが同級生全員の住所も合わせて配布されているので、かけること自体は不自然なことではありません。

電話には黒実さんのご主人が出てきました。

「☆さんのお宅ですか?」

「はい、そうです」

「黒実さんはご在宅ですか?」

「いえ、そのような者はおりません」

「えっ???あの…、☆黒実さんのお宅ですよね」

「☆ですが、そのような名前の人はいません。間違ってますよ」

「そうですか…。失礼しました…」

電話を切った緑子さんのおかしな様子にご主人が「どうだった?」と、たずねます。

「危ない人たちなのかもしれない…」

事情を聞いたご主人が、「いくらなんでもそんな話はないよ。仕方ない。君とは話したくないのかもしれないね。僕がメールしてみるよ」と、黒実さんにメールをすることになりました。

「緑子の夫です。パンジー会の広報になった経緯について、事情を伺いたいので、自宅に電話をしてもいいでしょうか?」

それにたいし、すぐに返信が来ました。

「ですから、緑子さんにも申し上げましたが、やりたくないというわがままを通したいのなら、やっていただかなくてもけっこうです。他のお母さんにわたしが頭を下げてお願いしますから」

さきほどの「やりたい人がいる」というのとは、かなりニュアンスが違います。やっぱり、ウソをついているのだろうし、このままではラチがあきません。

「よし、じゃあ、僕が電話をかけてみるから、これでダメだったらあきらめよう。いいね」

「うん。なんか、もうわたし怖くなってきちゃった」

ご主人が電話をかけます。名簿にある電話番号です。また、すぐに出ました。黒実さんのご主人です。

「もしもし、☆さんのお宅ですか?」

「そうですけど、黒実さんて方ならいませんよ。うちは、同性ですが、その方とはなんの関係もありませんから」

「でも、ご主人の◯◯さんですよね。☆◯◯さんですよね。黒実さんは奥さんですよね」

「わたしは☆◯◯ですが、黒実さんて方はいません。よく間違われるんですよ」

「あの〜、別に、ケンカをしようとか、文句を言うつもりはないんです。事情がわからないので伺いたいだけなんですけど。黒実さんに変わっていただけませんか?」

「そう言われても、わたしはその人が誰だかわからないし」

「話したくないなら話したくないとおっしゃっていただければいいだけで、そういうのはちょっと…」

「もういいですか?切りますよ」

電話は切られ、ご主人も呆然とするしかありませんでした。そして、緑子さんに言いました。

「だから、関わらないほうがいいって言ったでしょう」

11224ea6dcb375cb7a5a5bfcffbcfb7b_m

黒実さんも実は被害者?

その一ヶ月後、新年度が始まると、黒実さんの子供は保育園を辞めて、近くの幼稚園に入り直しました。あと1年で卒園だというのに。そのことを、黒実さんは誰にも伝えていませんでした。おそらく子供にも伝えてはいなかったのでしょう。子供たちも誰もそのことを知らなかったのです。幼稚園ということは、仕事も辞めてしまったのでしょうか?ご夫婦が離婚されたとか別居されたということもないそうです。休日にはご家族で出かけている姿を見かけたという人もいました。

わからないことだらけです。

結局、あの電話を最後に、緑子さんと黒実さんは一度も顔を合わすことはありませんでした。

その間、緑子さんは、”なぜ自分が広報になったのか?”。その経緯を、ママたちに聞いて回りました。

事実は、こういうことでした。

役を決める前日に、黒実さんからみんなにこのような一斉メールが届いたそうです。

「パンジー会の会長などの役員は今まで係をやっていない人が優先でやる。この会合に欠席された場合は欠席裁判もあり得る(昨年の役員決めのとき、自分も欠席裁判で役員にされました)。この日を休む人は、あらかじめ、どの係になりたいのか教えてくれれば優先する」

しかし、このメールは緑子さんには届いていませんでした。確かに緑子さんはパンジー会に入ってないので、届いてなくでも不自然ではありません。でも、緑子さんは”特例”ということで役員にされました。で、あれば、届いてなくてはおかしいのです。

故意なのか?忘れただけなのか?

仮に、忘れていただけだったら、なぜ、黒実さんはあんなに頑なな態度で、逃げ回ったのでしょう?

 

緑子さんとしては、

「知っていたら、欠席裁判はいけないことだからやめようと言えたかもしれないのに残念です。子供の病気で参加できなかったとはいえ、そのメールさえ、きとんと届いていれば、なんとかなったかもしれない。後悔の想いが募ります」

そうおっしゃいます。

しかし、「欠席裁判をやめよう」と、言えたからといって、なんとかなったでしょうか?

メールさえ届いていれば、なんとかなったでしょうか?

他にも疑問は残ります。

黒実さんは、緑子さんに、いやな気持ちでも持っていたのでしょうか?

黒実さんは、欠席裁判をされたという自分と同じ想いを、緑子さんにも味わわせてあげたかったのでしょうか?

黒実さんは、自分の意見をはっきりと言い、態度を変えない緑子さんが気に入らなかったのでしょうか?

いまとなっては、なにもわかりません。

ただ、緑子さんは、こう思っていました。
 

 嫌がらせをして、ばれたら辞める、逃げる、ママ友が存在する。

 意味のわからない行動をするママ友が存在する。

つまり、

 ママ友ってなんでもありなんだ。

 ”ウソだってなんだってあり”なんだ。

 

ここまでの話を聞いてわたしは思いました。

 

黒実さんは、欠席裁判で役員になったそうですから、これまでの1年間、かなりつらい思いをされたのでしょう。そのうちに、ずっとパンジー会から逃げおおせている緑子さんに対して、一方的に嫉妬心や敵意を感じていたのかもしれません。黒実さんは、すでに保育園から幼稚園に子供を転園させる決意を固めていたし、その手続きも済ませていた。そして、最後に、自分にやられたことを、当日参加していない緑子さんに行うことで、保育園やパンジー会、ママ友に対する復讐としたのではないか。だから、緑子さんからの一連の反応は想定内だった。それに対して、一切答えないでいられる方法が、あのメールであり、ご主人をも共犯に仕立て上げた電話での会話だったのではないでしょうか。黒実さんは、一流企業で働いていました。人の話を聞くのが仕事です。少なくとも、コミュニケーションのイロハはわかっておられる方です。本当に頭がおかしくなったのではなければ、あのような対応は、やはり意図的だとしか、わたしには思えないのです。

まるで、ホラー映画のようですが、これは実際に起きた話です。

仮にそれが事実だとしら、そういう”復讐”は、最低の行為です。

B級ホラー映画の台本にもならない愚かな行為です。これだと、まったく救いようがない。子供も救われません。

逃げることは、かまわない。仕方のないことだと思います。

でも、

”そういう復讐”はダメです。人を傷つける行為は絶対にダメです。

時間が経つと、自分自身がもっと傷つきます。その罪は拭えないし、傷も残ります。

8d7aa2c71e1a14c97dcac87448690331_m

我慢が無理なら逃げてもいいし、頑張る必要もない

4月になり、新年度が始まりました。

同級生のお母さんの一人が、緑子さんにこんなことを言ってきました。

「黒実さん、仕事でもいろいろあったみたいだし、お仕事も辞めたんじゃないかな。だから、幼稚園に転園したんだと思う。緑子さんが黒実さんを攻めるようなことを言ったのも影響したんじゃない?」

どうやら、被害者である緑子さんが完全に加害者扱いにされていたのです。

噂は、噂を呼びます。緑子さんがパンジー会の役員会議に初めて出た時には、

「緑子さんが黒実さんを辞めさせたんでしょう?どうやって辞めさせたの?だって、あの人、ちょっと変だったもんね」

「なんで、わたしが辞めさせたみたいな話になってるんですか?」

「だって、いろんな人が言ってたよ。あたしも聞いたし。あれ?誰が言ってたんだっけ?」

要するに、ママ友にとって、

 ”真実なんてどうでもいい”

 

と、いうことなのです。

噂話が一通り一巡して、もっともおもしろい話が、”ママ友の話”として、残る。

 

それだけのことなのです。

『人の噂も七十五日』と、言いますが、ママ友の噂話は持って一ヶ月でしょう。

「緑子さんって怖いね〜」

「あの人には近づかないほうがいいよね〜」

態度が露骨なママ友は、そういう態度をあえて見せるようなことを平気でやってきますが、自分に直接、被害が及ばなければ、大抵のことは忘れてしまいます。女子中、高生のいじめと同じ。一ヶ月もすると、

「緑子さん、あのときは大変だったね〜。実は、あたし、黒実さんに言ったんだよ。もう一度、役員を決めなおしたほうがいいって。でも、緑子さんが引き受けたって聞いたから。なんでも手伝うから言ってね」

あのとき、緑子さんを一番攻めていたママ友に限って、こういうことを言ってきます。

だから、

 嵐が過ぎ去るまで、じっとがまん

 

悲しいことですが、他に方法はないのかもしれません。黒実さんは、その”がまん”に耐えられなくなったのかもしれませんね。

 子供より、まず、自分。自分が壊れる前に逃げる。

 

そういうことだったのかもしれません。でも、それも、とても大切なことだと思います。学校でいじめにあうと、

「逃げることも大切」

と、いう言葉をよく聞きます。「がんばらないで」と、いう言葉も

 がんばりようのないことは、がんばる必要はありません。逃げてもいいんです。

そう思います。

だからといって、現実問題として、逃げることができない。

だから、難しいんですよね。

もしかしたら、黒実さんは、

ご主人の協力があったからこそ、逃げることができたのかもしれませんね。

 

そういう意味では、

いまや、夫の協力は、必要不可欠です。がまんするにしても、逃げるにしても。

60e7eabd7a25b9d2d6176498503875ec_m

今の時代、夫の協力なくして育児なし!

 

とはいえ、

公立の保育園から公立の保育園は転園したくても、ほぼ不可能です。認可保育園だと月謝が全然違います。仕事をしていれば幼稚園は無理です。

と、なると、逃げるは現実的には無理。

やっぱり、

がまんするか…、

とことん、闘うか…。

さて、とことん、闘うことを選んだ緑子さんの苦悩…。

当然ですが、卒園まではまだ1年もあります。

まだまだ、続くのです。

続きは、モンスターペアレントのママ友のパパも然り!ママ友は友達じゃない!!5をご覧くださいませ。

(執筆者:心の冷えとりコーチ 風宏)

心の冷えとりコーチングはこちらもご覧くださいませ。

風宏の心の冷えとりコーチング受付始めます!わたしの「心の冷えとりコーチング」に、ご興味をお持ちの方、コーチングを受けてみたい方、お申し込みをご希望される方は、まずはお問い合わせフォームより、ご連絡ください。 それでは、心の冷えをとるコーチングとはどのようなものなのかをお知らせしたいと思います。 女子に起こる様々な問題を解決し、あなたの新しい扉を開けてみませんか?...
風宏(Kaze Hiroshi)
この記事を書いている人

風 宏(Kaze Hiroshi)

 風宏

心の冷えとりコーチ

冷えとり歴13年目。靴下6枚ばき、半身浴20分。最近お酒がやめられるように変化した2015年2月4日より、女性のための問題を解決するブログを開始。2016年9月GCS認定プロフェショナルコーチ資格取得。女性のための心の冷えとりコーチング講座も開催。