家(住空間やインテリア) PR

【片付けで捨てたものリスト1】捨てられない人は壊れたものから

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜(instagram kazeakane)です。

年末になり、大掃除に励む方も多いのでは?
毎年本当に大掃除が嫌で、昨年から毎日1捨てを決行することに決めて、1年経ちました。
計算では1年で365個捨てられるはずだったのですが、なんとそれ以上の断捨離を行うことができました。

やはり、スペースが空くと違うものが入ってくるというのは本当でした。住み替えでさらに広い家に引っ越すことができたのです。

今日の記事は1年で私が捨てたものリストを公開しちゃいます!
もちろん冷えとり関係の断捨離したものもありますよ!1月から3月までレッツゴー!

1月から3月まで捨てたものリスト

*赤字は冷えとり関係のものを捨てました。靴下は繕っても履けなくなるまで履き、その他とに雑巾がわりに床を拭いて捨てています。

 1月2月3月
1レモン絞り機可愛いお茶缶子供絹のスパッツ
2昨年の年賀状カビの生えた茶せんアイメイククレンジング
3伸びた髪ゴム壊れたキーホルダーシャンプー(使用しない)
4塾のパンフ読まない文庫本タオル
5ちびた鉛筆スケジュール表劣化した水枕
6夫の靴スタバのコーヒー袋茜の穴の空いた綿靴下
7パソコンのゴミ箱2762個塾プリント化粧品サンプル
8雑誌塾テキストファンクラブ会報
9タオル塾ノートいらないポイントカード
10プレゼント包装布袋塾問題集茜の絹の五本指
11雑誌子供絹のパンツ茜の絹の五本指
12壊れた容器溜めてあったDM子供綿の靴下
13壊れたペンケース茜の綿の靴下溜めたのに忘れていて使えなくなったPカード
14茜の破けた丸首絹靴下サピックススタンプカード塾のテスト
15おまけ付DM子供絹五本指靴下小学校の画板
16クリーム(使い切った)子供絹五本指靴下茜の綿の靴下
17壊れた傘化粧水(使い切った)落ちた学校の入試問題
18子供の丸首絹靴下小さくなった子供パジャマ網のおたま
19壊れた糸通しポイントカード夫の絹のスパッツ
20紙袋化粧品サンプル子供の綿の靴下
21茜の綿の靴下塾ノート給食献立表
22雑誌塾テキストランドセル(アフガニスタンへ寄付)
23コンタクト装着液キーホルダー小学校の教科書
24歯磨き粉(掃除で使う)子供携帯時間割表
25クレンジング剤(使用しない)子供お守り(神社へ)小学校で使用していた引き出し
26夫と子供の絹靴下合格体験記ちびた色鉛筆とクレヨン
27イケアの水筒経口液(使い切り)ランドセルについていたお守り(神社へ)
28パソコンゴミ箱389個パックスナチュロン汚い容器小学校体操着
29ちびた鉛筆 リンス(使わない)
30スポンジ 給食袋
31雑誌 化粧品

断捨離がなかなかできなかった私が始めた
ミニマリストへの道〜1in2out方式

とにかく捨てても捨てても片付かない!

昨年から1日1捨てを決行してきたのに片付く気配を感じられません。

捨てるときには心が痛むし、なんとかしたいと思いながらもなかなか捨てることができませんでした。

そんなときに読んだのがDaigoさんの本。

心と断捨離?『人生を思い通りに操る片付けの心理法則』DaiGo13年住んだ家を引っ越すの当たって、現在、家を断捨離中です。 こんまりさんの、ときめく?ときめかない?と言っている時間がなく、即決していかないと間に合いません。思い出いっぱいのものがたまっています。 引越しも迫ってきたので、何かいい案がないかとあの有名なメンタリストDaiGoさんの片付けの本を読んでみたら、目から鱗でした。...

1日1捨てではもはや追いつかなかったのですね。そこで、出来るだけDaigoさんのおすすめの1in2outを初めてみることにしました。

最初は捨てるのに心が痛み、壊れたものや使えなくなったものから捨てていくと、だんだん捨てることに躊躇しなくなっていきました。

2月に子供の中学受験が終わり、その関係のものを捨てられたことと、中学生になるので小学生関係のものを捨てられたことで捨てることに拍車がかかりました。

流れを作ると捨てるのが楽になりました。

▼次回は4月から6月にかけての断捨離についてです。

【片付けで捨てたものリスト2】メルカリやリサイクルという方法

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

まとめ

捨てられない時は壊れたもの、賞味期限があるもの、使えないものから捨てると捨てられるようになる。

1日1捨てができるようになったら、1in2outを心がける

断捨離の達人の本も読んで真似してみる

風茜(Kaze Akane)
この記事を書いている人

風 茜(Kaze akane)

 

冷えとりコーディネーター 冷えとり歴17年目。靴下8枚ばき、半身浴2時間、1年中湯たんぽをいれ、腹7分を心がけている。アラフィフを機に、冷えとりコーディネーターとして、冷えとりと人との間をつなぐ仕事をしたいと活動を決意。2015年6月より冷えとりブログを開始。冷えとりお得情報や、冷えとり家族の日常をお届けしています。

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本