こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜()です! @kazeakane1
いつもたくさんのブログの中から、ご訪問いただき、誠にありがとうございます。
さてさて、今回は大腸の悪い私が工夫していることをご紹介したいと思います。
大腸が話題ですので、何かを食べながら読んでいると気分を害されるかもしれませんので、お気をつけくださいね。
2年前から、おなかがずっとゆるい感じが続いています。
それまで、便通では悩んだこともなく、バナナのような無臭の便でした。
2年前くらいから、見た目は泥のようで、ものすごい悪臭の便がでるようになりました。
この便が始まるとともに、それまで毎年のように起こっていた、秋口の喘息発作がなくなりました。
肺と大腸はかかわりのあるところなので、肺の毒が大腸で出されているのではないかと考えています。
下記の図をご覧下さいませ。
それにしても、下痢ではないけれど、ゆるゆるの便でいつでも残便感。
なんだかすっきりしません。
そんなときはどうしたらいいのでしょう?
冷えとりと発酵食物の乳酸菌
お腹の具合が悪い時はヨーグルトを食べるといいよ、と小さい頃から言われてきました。
また、子供がアトピーになったときも、ホメオパシーの先生から大腸を整えるとアトピーが治るからと勧められたのが、アルベックスという植物性乳酸菌。
(アルベックスは医薬品なので処方箋がないと購入できないのですが、同じ成分のLー16という乳酸菌がネットで販売されています。現在は私はこちらを利用しております。)
それを飲むようになってから、劇的に子供の肌の調子はよくなり、以来顔にはあまりできなくなりました。
ホメオパシーのお医者様によると、動物性乳酸菌よりも植物性の乳酸菌の方がよいとのことでした。
そういえば、昔から日本人は漬物や味噌汁で乳酸菌をとってきていましたよね?
これも植物性です。
では、植物性のヨーグルトを食べればいいのだ!
ひらめきました。
豆乳でヨーグルトをつくる乳酸菌
豆乳ヨーグルトが最近スーパーで販売されています。
でも、ご存知でしたか?
家でもヨーグルトを簡単に作れるのです。
作家の船瀬俊介さんが著書の中で教えてくれたのをうちでも実践しています。
①まずは、タネになるヨーグルトをひとつ準備します。私はR1ヨーグルトが好きなので、これを準備。(ここも豆乳にこだわりたい方は豆乳ヨーグルトを選びましょう。タネになるヨーグルトによって、豆乳ヨーグルトの味は変わります。)
②それから、豆乳をひとつ。無調整と調整がありますが、お好みで。無調整だと豆腐そのものの味になるので、うちでは、調整豆乳を使用しています。
③それを土鍋の中で混ぜ合わせ、一分加熱します。このとき、普通のお鍋ではなく必ず土鍋を使用しましょう。ヨーグルトのタネが発酵するのに土鍋が最適です。たぶん、菌が呼吸できるのかな?
④24時間常温で放置。夏は12時間くらい。(ヨーグルトの発酵時間です。)
これで、ヨーグルトを買いに行かなくても、自宅で簡単につくることができますよ。
ぜひお試しくださいね。
(*「料理はあったかい魔法4」もご覧くださいね。)
出来上がりのヨーグルトはお好みで発酵させて、かたさを調節しましょう。
あまり固まらないタイプが好きであれば、発酵時間は短めにさせて、冷蔵庫へいれましょう。
保存料が入っていないので、お早めに召し上がってくださいね。
だいたい、1リットルの豆乳で2人で4〜5日持ちます。
今までかかっていたヨーグルト代は豆乳とタネになるヨーグルトのお代だけになり、かなりの節約となります。
砂糖も大量には入っていないので(調整豆乳にはもともと砂糖が入っている場合もありますので、砂糖がいやな場合は、最初から無調整豆乳でつくりましょう)、体にもよいです。
発酵食品はからだにもよいので、たくさんとりいれたいですね。
どうぞお試しくださいね。
私も、大腸の調整のために、せっせとこれで乳酸菌をとりたいと思います。
冷えとり豆知識
- 味噌汁と漬物で十分に乳酸菌がとれる遺伝子を日本人の私たちは持っています。ところが、食生活が乱れて、ごはんと味噌汁を食べない日も増えてきました。ぜひ、食生活を見直してみてくださいね。
- 大腸の具合のいいときは、無臭のおならや便がでます。耐えられないほどの臭いがあるときは、明らかに大腸に異常があります。大腸は排泄器官なので、ここで出すことができないと、体は別の方法でいらないものを排出しようとします。それが、肌荒れ、喘息の発作なのです。
記事中の船瀬俊介さんの本はこちらがおすすめです。