冷えとり勉強infoとお店情報 PR

冷えとりおはなし会@繭結「アトピー、緑内障も、やせるも毒だし」5-3

アトピー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜( @kazeakane1)です!

いつもたくさんのブログの中より、ご訪問いただきありがとうございます。

918327556baae16ab9cb38d513e50934_s

少しずつ暑くなってまいりました。

冷えとりをやるようになり、冷えが取れてくるにしたがって、暑い夏も寒い冬もあまり気にならなく、快適に過ごせるようになってきました。

夏は心臓の毒出しの季節です。

この季節に心臓の毒を汗をかくことで出しておかないと、秋になって肺の毒だしのときに苦しむことになります。

(*前回までのお話は、

冷えとり冷えとりおはなし会5−1夏の毒出し 

5−2トライ冷えとり」をご覧くださいませ。)

シャワーだけで済まさず、湯に浸かった半身浴で、積極的に汗をたくさんかきたいものですね。

それでは、皆さんのおはなしの続きを見ていきましょう。

冷えとりのおはなし会みんなのお悩みの続き

子供のアトピーについて悩む人

  • 昨年11月にシルクパウダーを勧められて、子供の肌にはたいてみたところ、一時的にアトピーがひどくなり、驚いたが、年を明けて、ジュクジュクしたものが、カサカサしたものに変わり始めた。(肌が普通の人とはまだ同じとは言えない状況ではあるけれど、何かが変わった気がしている)
  • 今は、首からおへそまで症状が出ている(顔は出ない)
  • 顔に出たらかわいそうなので、上にアトピーが出ないようにどうにかしたい。(今まで出なかった首に出始めている)
  • 子供にも冷えとりをやらせていて、靴下6枚、半身浴1時間だが、もっとやったほうがいいのか。
  • 排便が1日に5回あるので、食べ過ぎか?

柳沢さんの答え

  • うつの人が1年間抗鬱剤を飲んでいたので、冷えとりで回復するのに時間がかかった。
  • かゆくても毒出し。
  • 子供なので、6枚以上は靴下は難しいかもしれないが、できれば靴下を増やして、足元を温めると、冷えのぼせがなくなり、アトピーが上に出ない。
  • 下半身が冷えていると、頭に血が上り、上に症状が出る。
  • 日に5度も排便をするのは食べ過ぎなので、食べ方にメリハリをつける。あまり制限して、体に悪いものを食べさせないようにすると、そういうものを食べた時に反動が出る場合もあるので、あえて毒を1割入れてみる。(食養をやっている人の子供がアレルギーで食事を除去し、体に良いものばかり食べていたが、大人になってお菓子を知り、チョコを食べたら亡くなったという話もある)
  • アトピーは、お菓子や果物などの糖分を入れると、じくじくする。

 

IMG_0768時には悪いものも食べる!毒は果物から入ってくるそのこと。

 

茜の感想

うちも子供がアトピーなので、よくわかります。

よくなったり、悪くなったりの繰り返しで、母親は一喜一憂してしまいます。

手当をしながら、「またカユカユがひどくなっちゃったね〜」と言ってしまう時もあります。

食べ物も、おやつが食べたいと言えば、あまり与えないのもかわいそうだと思いますし、食事も魚や肉を食卓に出さないと、成長しないのでは?と、迷うことも多いです。

柳沢さんが皆さんにアトピーの人が冷えとりをやって治ったという症例を写真で見せてくれました。

うちの子供も赤ちゃんの頃から、抗アレルギー剤を飲ませ、ステロイドを塗っていたので、その蓄積を出し切らないと治らないのかもしれないなと思いました。(冷えとりと西洋医学を並行してやっていた時期がありました。現在は、抗アレルギー剤もステロイドも使用していません)

柳沢さんからの必ず良くなるよという症例は本当に励まされました。

アトピーの10ヶ月の子のお母さんの悩み

  • 自分もアトピーなので、遺伝で10ヶ月の赤ちゃんもアトピー。
  • 赤ちゃんに半身浴は難しいのでどうしたらいいか。
  • 靴下は履かせている。

柳沢さんの答え

  • 小児がんの赤ちゃんが冷えとりをして3ヶ月で良くなったという症例がある。
  • 人は25歳で大人になる。子供は毒を出しやすい。
  • 赤ちゃんのお風呂もできれば、お母さんと1時間くらいやるといい。暑くて無理なら、頭に水をかけながらやるといい。(赤ちゃんに難しければ、アイスノンなどで冷やしてもいい)
  • シルクパウダーを飲ますといい。まだ母乳をあげているのなら、お母さんが飲んでおっぱいから赤ちゃんにあげる。
  • 毒は果物から入ってくるので、果物はあまり食べさせない。
IMG_0777

茜の感想

赤ちゃんのアトピー。思い出します。

私も本当にパニックになりました。

医者に連れて行くと、医者からは責められるし、他人からはかわいそうと言われたり・・・。

自分の遺伝のせいでと自分を責めたこともありました。(西洋医学の先生から、両親がどちらか片親でも、花粉症、アレルギー、アトピーの症状があると、子供にほとんど遺伝するといわれました)

冷えとりも7年前に知りましたが、勉強会やおはなし会に参加したのはつい最近のことで、本を読んで自己流でやっていたので、最初は自分で実験してから、子供に冷えとりをさせるようになりました。

子供が4歳の頃から冷えとりを始めましたが、最初は喘息などのアレルギーマーチを抜け出すのが大変でした。

今は、肌の状態が悪いことは悪いのですが、かゆみで毒を出せているおかげで、咳喘息の発作はここ3年くらいは起こらなくなりました。

何が大切かを見極めるのもとても難しいと思います。

肌が綺麗じゃないのもかわいそうなのですが、咳喘息で苦しむことに比べたら、まだマシなのかなと考えられるように、私も子供とともに成長してきたように思います。

2019年5月20日
このおはなし会で脱ステロイドやシルクパウダーを知り、実践してそろそろ4年近くなりますが、ずいぶん肌はきれいになりました。現在の様子は、冷えとり子供のアトピー47脱ステロイドへの道㊺3年9ヶ月甘いものとのおつきあいをご覧くださいませ。

食に興味がない人

  • 冷えとりをやろうと思ったのは目が悪くなり、目が見えなくなったから。(今は冷えとりのおかげで、だいぶ見えるようになった)
  • それまで全く食に興味がなかった。
  • 冷えとりをして、食べ物が美味しく感じられるようになった。
  • 痩せが嫌。
  • 1年間闘病生活を送っていて、心が落ちた。
  • 同じ病気の人が集うグループに入ったら、少し気分が晴れた。

柳沢さんからの答え

  • 心が落ちた時にはお風呂に入る。
  • 体が温めると嫌なことは考えなくなるもの。
  • 冷えとりをやると、一時的に太ったり、痩せたりするが、最終的にはその人にふさわしい体重になる。
  • 痩せていく過程で毒が出る。
  • 人は30キロ台まで痩せても大丈夫。
IMG_4025

茜の感想

私も痩せ気味の傾向がありました。

痩せているのが嫌なので、一生懸命食べて太ろうとしても、下痢をして、また痩せてしまうという繰り返しでした。

胃腸が弱く、太れない体質なのだなと思ったことがあります。

ところが、冷えとりをしていると、最初は本当に痩せてしまって、どうなるんだろうと思うところまで痩せてしまい、怖かったのですが、次第に少しづつ体重も増え始め、なんとなく今では中肉中背のいい感じになってきました。

痩せている時は、本当にめんげんがひどく、ちょうどいい体重になった現在は健康に過ごすことができるようになったように思います。

目の病気に悩む人

  • 緑内障。半身浴を1時間+夕方にも30分。
  • 冷えとりは友達から教えてもらって、このおはなし会にも参加してみようと思った。

柳沢さんの答え

  • 視神系は粘膜で、肺や大腸系の毒だし
  • 目は肝臓が悪いと毒が出る。
  • 身体は五臓から成り、臓の経絡に毒だしがある。手先の先端に毒を出せない場合は、臓器に出す。
  • 肝臓から、臓の腑である胆嚢に毒を持ってくる。腎臓は臓の腑である膀胱(生殖器、男性は前立腺、女性は子宮)へ出す。
  • 首から上の粘膜(目)は二層で、症状は血液が上に行くので上に出ることが多い(皮膚は三層になっているので毒が出にくい。だから、アトピーで毒が出るのは素晴らしい事だそうです。かゆみのあるところには毒が溜まっているとのこと。)
  • 足が冷たい事によって、冷えのぼせが起こり、頭に血が上り、粘膜に毒が出る。のぼせが起こると目に毒が出る。だから冷えのぼせにならないように、足まで温める。すると、毒は下に出るようになる。
  • 半身浴は20分は温まる時間(捨てる時間)なので、2時間の半身浴は100分の毒だしと考えてください。
  • 半身浴中、時間を持て余す時は、文字が見えるか見えないか実験してみると面白い。半身浴前は見えなくても、半身浴後には見えるようになっていたりすることもある。
  • 半身浴中、おならがボコボコ出てくると、腸が温まって動き出している。
  • 半身浴は暑いと出たくなるので、ぬるめにする。ぬるくすると半身浴中、眠たくなってくる。(知らないうちに寝ている。この時に毒が出ている)

 

f83f8293af3d9cca5d5720e74737651e_s

茜の感想

目の悪さは肝臓からなのですね。

私の父も緑内障なのですが、アルコールを過剰に摂取する傾向があるので、肝臓を酷使しているためなのだなと納得ができました。

それに、ど近眼でレンズの厚いメガネをかけています。

夫も肝臓が悪く、30歳を越えた頃から老眼鏡が必要となっていました。(普段は視力が良く、メガネは必要ありません)

肝臓はアルコールや薬などの体に入ってきた毒を分解して出してくれる臓器なので、目が悪いということは肝臓を酷使しすぎているということなのかもしれませんね。

以前、メガネをかけた子供を繭結さんに連れて行ったら、お店の人に「食べ過ぎないと目が良くなるよ」と言われたこともあり、試してみたいと思っています。

私自身も視力が悪かったのですが、冷えが取れてきたおかげなのか、それとも老眼が進んできたからなのか、どちらかわかりませんが、少し目は良くなり、コンタクトレンズの度数は低くなりました。

冷えとりの本を読んでいると、メガネが必要なくなったという人もいるようなので、冷えとりをして、そんなことが自分に起きたら楽しいなと期待しています。

続きはこちらへどうぞ。

冷えとりおはなし会@繭結「半身浴の湯の色とがん健診に行かない」5-4冷えとりショップ繭結さんで開催されている冷えとりおはなし会は冷えとりで起こるお悩みをシェアする会です。この回では、冷えとりで行う半身浴のお湯の色やがんのことについてのお悩みがありました。...

冷えとり豆知識

  1. 半身浴は、自分の体温プラス2℃。たとえば私は36.7度なので湯の温度は38〜40度がベスト。最初は寒いかもしれませんが、長く入れます。進藤先生はもっと大雑把で自分の体温以上40度以下と言っておられます。長く入っていられない場合は、お湯の温度が熱いのかもしれません。調整してみましょう。
  2. 冷えとりの過程で起こる変化を楽しみましょう。めんげんは苦しいかもしれません。でも起きているめんげんは自分の生活の乱れによってできたもの。そして、乗り越えられることしか起きません。生活を直して、楽しい人生を送りたいものです。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本