冷えとり勉強infoとお店情報 PR

冷えとりお話会@冷えとりの店・繭結「半身浴しても寒い、目からボンドが出た話」4ー3

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜( @kazeakane1)です!

いつもたくさんのブログの中より、ご訪問いただきありがとうございます。

さて、前回まで、皆さんの冷えとりめんげんなどのおはなしをご紹介してきました。

冷えとりは、人の冷えもそれぞれですし、症状もそれぞれで、おはなしを聞いていると、とても参考になることも多くあります。

たとえ、今その症状になっていなくても、相談者の方の症状が自分に起こった時に、あの時あんなことを言っていたなと思い出すと、よし、頑張ってやってみるかと思えるから、不思議です。

知っているということは不安を引き起こさないものなのですね。

(*前回までのおはなしは、

冷えとり 冷えとりおはなし会4−1春の毒出し

4−2めんげんのその後・半身浴」をご覧くださいませ。)

fd9c4e84d5ee6017bb4df9d94af12e70_s

今回は冷えがとれてきてびっくりすることが起こったという経験談をレポしています。

冷えとりのおはなし会とは

冷えとりおはなし会では、一人一人のめんげんのお悩みを話すことができます。

今、どんなことを悩んでいるのかを話すことで、その場合はこのような解決方法があるということを知ったり、他の人も通るだったということがわかり、とても参考になりました。

冷えとりの店繭結さんで不定期に開催される冷えとりの悩みをシェアする会です。

半身浴をしても寒いという人

・現在、半身浴2時間で小康状態が続いていてる(よくも悪くもならない)

・夜は2時間おきにトイレに起きる

・湯たんぽは3つ入れている

・アイスノンはしていない。

半身浴は38度くらいの湯なので寒くて仕方がない。

・正月に甘いものを食べていたら、風邪をひいたが、すぐに治って驚いた。

IMG_0789頭を冷やすときにはアイスノンですが、私は半身浴のときにお尻に敷いて使っています。長く座っていても痛くないですよ。

柳沢さんからの回答

半身浴をしていて寒い場合は、追い炊きをしても良い。特にお風呂からあがる前に、肩まで入って、42度くらいに温めると、お風呂からあがっても寒くない。(柳沢さんは寒い地方にお住いなので、半身浴をしていて湯が冷めてくると、うとうとしていた眠りから目が覚め、追い炊きをして、またうとうとするということを繰り返しているそうです。あがる前には熱くしているようですね)

・風邪などの不調は、疲れを出させて身体を動かせないようにして、休ませるため。

IMG_0397杉っ子を入れて入浴すると、体が芯から温めるので寒く感じません。

私の半身浴の時間は、だいたい1時間半から2時間です。

2019年5月15日現在は、1時間程度になっています。
体調の悪い時は、その時に応じて、2〜6時間くらいは行います。

家族が全員半身浴をするので、一人がそのくらいの時間しかできません。

ですから、一番先に入浴する人の時間が遅くなると、必然的に私の入浴時間が遅くなるので、とてもイライラします。

ある時、そういう考えは、せっかく健康になろうと思ってやっているのに、本末転倒なのでは?と思ったこともありました。

だって、イライラは心の毒をためますよね?(心の毒は体の毒の5000倍だそうです)

すると、気持ちがすっと楽になり、半身浴の時間が短くてもやることに意義があるんだと思えるようになり、その短くなった時間でも半身浴を楽しめるようになりました。

半身浴はお湯に20分つかってから、毒が出始めるそうです。(最低でも20分は必要ということですね)

おはなし会に参加されている方は、強者ぞろいで、半身浴を5〜6時間という方がたくさんいます。

なかには、私のように、家族がいるので、自由に半身浴ができないという方もいました。

冷えとりでは、半身浴が一番効果的とされているので、もし長い時間することができない場合は、別の方法で温めることもできます。(足湯、就寝時に湯たんぽを入れたり、靴下の重ねばきなど)

半身浴を5〜6時間しないと良くないのかという質問もありましたが、上記の方法で補うことができれば、良いとのことでした。(冷えとりにはこうしなければいけないということはないのです)

私もいつかは、5〜6時間半身浴をやってみて、お風呂で一晩明かしたという経験をしてみたいのですが、なかなかチャンスがありません。

どうしても、まだ、睡眠はお布団でという常識に縛られているからなのでしょう。

でも、きっといつか突然できる日が訪れるのだろうと思って、少しづつトライしていきたいと思っております。

冷えとり3年2ヶ月、目が見えないことに悩む人

冷えとりを始めた時は、ガッツリやったので20キロやせた。(しばらくやめていた)

・半年前に急性結膜炎になり、目からボンドが出てきた(小さい時にボンドが目に入ったことがあるのが、今出てきたのかと思うと、驚いたし、冷えとりの毒出しのすごさを改めて感じた)

・目が見えなくなり、糖尿病の網膜剥離と診断され、1年10ヶ月ぶりに冷えとりを再開。

・目の手術を何回もしたが、うまくいかず、もう手術はしたくない。

・母と姉が病院勤務なので、西洋医学を強く勧められ、インスリンを打たれているが、もう嫌だからやめた。

・現在は、冷えとりに専念できるようになったが、体力がなく、お風呂に入れない。

半身浴が湯が熱くて、できない時に、頭を冷やすのにアイスノンを使用するということを知らなかったから、驚いている。

7d046d7f734a1b463e5d4ccc0c29ced3_s

柳沢さんの回答

目は肝臓からの毒出し

・目は粘膜性のものなので、皮膚は28日で入れ替わる。半身浴を2時間×3セットほどやるといい。(相談者から、半身浴をやっていて、肝臓部分にあたる場所の皮膚に水ぶくれができているという報告がありました。肝臓からの毒出しがあるのもしれませんね)

・目は治さない。目などの先端にあるものは、毒を出しやすいところ。目を治すと、その元の肝臓に毒が戻ってしまう。今、頑張って毒を出せば、回復の希望もある。全く目が見えなかったという人が、うっすらと見えるようになったという症例もある。

・アイスノンはキンキンに冷えていなくてもいい。湯たんぽは3つくらい。足先と膝に置き、右手には置かない(右手が温まるとのぼせるから)

・病院が嫌でも、不安だったり、家族が強く勧めるようなら、受診する。そのあとで薬を飲むか、飲まないかを決めればいい。

・皮膚に毒を出すのは比較的楽。怪我は血で毒を出す骨を折ったりするのは、体の奥の毒を出す

33efb687660aab4678b5e088f98b2fb5_s

冷えとりをやると、その人に本当にふさわしい体重になるというのを進藤先生の著書で読んだことがあります。

やせている人は太り、太っている人はやせる。

私の場合は、太りもやせもしませんでした。(現状維持)

2019年5月15日現在も、太りもやせもしません。
2021年7月現在、少し痩せてきたように感じます。

やせている人の体重が重くなるのは、骨の密度がしっかりして、重くなるからということが書かれていました。

(太っている人がやせるのは、いらないものがなくなったということなのでしょう)

この相談者の方のお話で、驚いたのは、冷えとりをやっていて、目からボンドが出てきたというお話でした。

本人も忘れていたそうなのですが、冷えとりを始めて、目からボンドのようなものが出てきて、家族に目からボンドのようなものが出てきたと言ったら、お母さんから、「子どもの頃に、目にボンドが入ったのよ。目にボンドが入った時に、あなたは私に言わなかったから、私もそのことを知らなかったので、病院に行かなかったけれど。」と言われ、それが今になって出てきたのかと思うと、本当に驚かれたようです。

そんなこともあるのですね。

古い毒が出てくるなんてことが・・・。

これには参加者が皆、すご〜い!!と驚いていました。

自分の身にこんなことが起こると、自然治癒力を信じる気持ちが強くなりますよね。

私も冷えが取れて、さらに毒が出ると、相談者の方のような忘れていた毒が出たりすることもあるのかと思うと、一層冷えとりを頑張ろうと思いました。

次回の続き、冷えとりおはなし会は、冷えとりおはなし会めんげんのその後・アトピー①4-4です。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

冷えとり豆知識

  1. 半身浴の温度は自分の体温プラス1〜2度が最適。(私の体温は36.7度なので湯の温度は37.7〜38, 8度が最適ということになります)湯が冷たくなったら、追い炊きをして構わないそうです。
    20分は頑張ってつかると、湯に毒が出てきます。(出た毒は湯に溶けていますが、身体に戻ることはありません)

    熱くてそんなに長い時間、湯につかれないという場合は、冷えのぼせがありますので、頭にシャワーで冷水をかけると、長い時間半身浴をすることができるようになりますよ。

    うちでは、お風呂タイムには換気扇を回していますので、風が入るせいか、それほど熱さは感じません。(半身浴の友である本も全くふやけません)
    お好きな方法を編み出すのも楽しいですね。

  2. 体力がない時、風邪などで熱がある時、脱毛や抜歯、予防注射などで入浴を禁止されている時の半身浴はどうされていますか?
    そんな時でも、私は半身浴を実行しています。

    少し前までは、このような状態の時は入浴は禁止されていて、それを守っていました。(最近では、西洋医学でもお風呂は奨励されています)

    ところが、冷えとりでは半身浴はそんな時でも大丈夫ということを知り、自分で実験してみたら、本当に大丈夫だったからです。

    むしろ、早く回復したような感じもしました。(人によっては感じ方も違うかもしれません)

    熱い湯に肩までつかっているのは、間違った入浴法なので、冷えとり半身浴の正しい入浴法であれば、頭寒足熱で、逆に治療になります。そして、風呂から上がりましたら、一番先に靴下から履くのがオススメです。

    その理由は、【冷えとりの基本】お風呂上がりにはまず靴下をはく!をごらんくださいね!

風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本