こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜()です! @kazeakane1
実は、私は冷えとり健康法というものを知らなくて、たまたま図書館で手にした本から、冷えとりを知りました。
そして、何も考えず冷えとりの世界へ。
ところが、健康になると思って始めた冷えとりなのに、次から次へ出るめんげんに悩まされ…
これはいったいどういうことだろう?と悩むことも多くなりました。
そんなときに、冷えとり関係の本を読むと、必ず『新版万病を治す冷えとり健康法』進藤義晴著が紹介されていました。
そこで、読んでみると、正直、もっと早く読めばよかったというくらい、いい本でした。
冷えとり1年目の終わりにこの本の存在を知ったんです。今では冷えとり歴も12年になりました。
今日の記事は、冷えとりのバイブルとも言われている冷えとり提唱者の進藤義晴先生が書いた『新版万病を治す冷えとり健康法』をご紹介するものです。
とにかくいいから読んで!冷えとりバイブル本
『新版万病を治す冷えとり健康法』進藤義晴著は、1988年に初版が出て、2013年までに28刷発行されているベストセラー本です。
もう30年にもわたって、冷えとり健康法を実践している人に愛読されている書籍です。
冷えとりガールズの間では、これ一冊あれば、冷えとりのしくみが学べ、どんなに苦しいめんげんがあっても、心の灯になるくらいのバイブル本と言われています。
これは本当です!
冷えとり提唱者の進藤義晴先生とは?
最新の冷えとり書籍の進藤先生のプロフィールは、とても簡単なものになってしまっているので、こんなに詳しく書かれているプロフは珍しいかもしれません。
進藤義晴(しんどうよしはる)先生
大正12年5月生まれ
昭和23年9月大阪大学医学部卒業
昭和24年10月医師国家試験合格、同大学耳鼻咽喉科教室に入局し、耳鼻科医としての道を歩み始める。入局に際して、「早く良い臨床医になりたい」との理由で学位取得のための研究を辞退、数カ所の病院を転々として臨床家としての修行を続ける。
昭和46年10月小牧市民病院勤務。47年4月より同病院副院長。
昭和56年3月、同病院退職を機に、東洋医学専門で自宅開業、昭和59年頃より超能力を応用した神霊医療による治療も開始、平成3年3月末、閉院、診療打ち切り。
*現在は次女の進藤幸恵さんが相談を受け付けています。
(『新版万病を治す冷えとり健康法』のプロフィール欄より抜粋しました。)
冷えとりでは、体を温めることで免疫力を高め、自然治癒することを奨励しているのですが、バリバリ西洋医学出身の進藤先生が、なぜ冷えとりを始めようと思ったのか、西洋医学との葛藤なども書かれていて、とても参考になります。
『新版万病を治す冷えとり健康法』の読み方
まずはざっと一読してみましょう。
いっぺんにはわからなくても、目を通しておくと、冷えとりのいろいろなしくみがわかります。
西洋医学のお医者様が書かれた本なので、とても論理的に書かれていて腑に落ちます。
そして、この本には、誰でもできる衣食住からの冷えへのアプローチも書かれています。
もちろん、冷えとりのやり方も、これを読めばオーケーです。
私はこんなふうにすぐにみたいところには、付箋をつけています。
確かに靴下が破けたときはどうだったっけとか、顔色がある色だけ突出している時や、心の乱れがあるときなどは、目次から関係箇所を探して読むと、より理解が深まり、人の体はいろいろなつながりがあるなと実感させられます。
『新版万病を治す冷えとり健康法』のメリット
- これ一冊あれば冷えとりのしくみがわかること
- 誰でも簡単に冷えとりができるということ
- 教科書のようにわかりやすく書かれている
- ちょっと気になる神霊医療のことも書かれている
- 新版なので、小さくて持ち運びやすい
『新版万病を治す冷えとり健康法』のデメリット
- 先生の言葉が厳しいと凹む人もいる←私はそんな風には感じないです。
- 大きな書店に行かないと手にすることができない←アマゾンなどで購入可能
- 大きな書店でも取り寄せになることもある←ブックオフにたまにある場合があります。
まとめ
新版万病を治す冷えとり健康法/進藤義晴
著者:進藤義晴
出版社:農山漁村文化協会
版型:18.2cm×12.8cm×1.6cm
ページ数:190ページ
冷えとりのことが学べる教科書のような本です。
お手元において、お守りのようにしています。
まだ読んでいない方はぜひ一度ご覧くださいね!
きっとお役に立ちますよ。
(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)
他にも、おすすめの進藤先生の書籍はこちらもご覧くださいませ。
私は他にはこの2冊を参考にしています。
こちらの本は体験談が掲載されて、とてもオススメです。
こちらの本は、世直しと言われている理由や、親子の冷えとり、冷えとりして運がついてきたなどの不思議なことも書かれています。スピにご興味がある方は面白いはず!