心の毒だし PR

ただ相手の言葉をおうむ返しすることでうまくいく人間関係

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

他人と信頼関係を築きたいときには、共感が大切です。自分の話ばかりしている人は、嫌われます。

共感は、ただうなづけばいいというわけではありません。

私はインタビューの仕事をしていますが、おうむ返しが効果的であることを実感しています。

今日の記事は、おうむ返しすることで人間関係が円滑に進むということを提案したいと思います。

友達があなたに求める言葉は共感!おうむ返しの大切さ

友達はあなたに、恋人とどうすればいいか相談をしてきました。でも、「別れなさい」なんて、否定的な言葉は聞きたくありません。なぜなら、自分のテリトリーを侵されたくはないから。要するに、

話したいのです。

話を聞いてもらいたいのです。

そして、ただただ、同意してほしいのです。

つまり、共感です。

一方の、あなたも友達の役に立ちたいと思っています。でも、気の利いたことは言えない。。どうせ、友達はカレシと別れる気はないのです。何を提案しても、壁を消すほどの言葉を持ってない。でも、友達には変わりありません。信頼だけは失いたくない。

いい友達と思われたいのです。

いい友達でいたいのです。

つまり、共感です。

だったら、どうすればいいでしょうか?

わたしだったら、こういうときは必ず、

おうむ返し をします。

つまり、相手の言ったことを、ただ復唱するのです。

 

おうむ返しとは、復唱すること

 

わたしは、インタビュー取材を数多く行ってきました。

その際、心がけてきたことは、おうむ返し をすることです。

「では、趣味はなんですか?」

「スポーツは好きですね」

「スポーツが好きなんですね。たとえばどんな?」

「サッカーが好きですね。ぼく、バルセロナのファンなんですよ」

「バルセロナのファン?てことは、見ることが好きなんですか?」

簡単にいうと、こんな感じです。なぜ、おうむ返し なのかというと、

まず、会話にリズムが生まれます。おうむ返ししている間にこちらに次の展開を考える余裕が生まれます。取材相手に自分の言った言葉を確認してもらうことにもなります。    そして、何よりも、

わたしには、取材相手の話をしっかり聞こうという姿勢  が生まれます。

取材相手側には、自分の話をきちんと聞いてくれている、という安心感  が生まれます。

そうなると、初対面でもお互いのあいだに信頼関係が生まれ、共感できるようになります。

だから、おうむ返し は、会話の基本中の基本だと考えていいでしょう。

言葉を聞いて、うなずいて、おうむ返し

23a0072a0e8cbdb986e89482ee450263_m

だから、あなたにできることは、

聞いてあげて、うなずいてあげて、おうむ返ししてあげることくらい。

 

「あなたはどうしたいの?」

「わたしは別れたくない」

「別れたくないのね?だったらもう少しがんばってみる?」

「でも、無理だと思う」

「無理だと思う?どうして?」

「だって、暴力をふるうんだよ」

「暴力をふるうのね?」

「そう」

「そうなのね?ひどいね。じゃあ、どうするの?」

「やっぱり別れるしかないのかな?」

「やっぱり別れるしかないのかな?どうだろう」

「きっとそうだよね」

「そう思う?」

「たぶん」

「たぶんそうか」

ただ、聞いて、うなずいて、おうむ返し  をしてあげる。

 

心のこもらない言葉のおうむ返しは逆効果

 

おうむ返しだけだったら、案外、簡単にできるかも…。

「わたし、どうすればいいのかもうわからない!」

「そんなのわたしもわかんないよ」

…………

心のこもらないおうむ返しをしても、なんの意味もありません。

おうむ返しが有効なのは、あくまで、

相手に誠心誠意、真心を尽くして敬意を払っているという大前提があるからです。

そこだけは、守ってください。

何度も言いますが、尊重する。敬意を払う。は、絶対条件です。

「敬意を払うって…。だって、いやいや聞いているだけだし。そんなくだらない話に敬意を払うなんて無理」

そう言いたくなる気持ちもわかります。でもね、聞くという意思決定をしたのは、誰でもない。あなたです。

あなたは敬意を払えない相手の話を聞くという意思決定をしたのですか?だったら、相手もあなたには敬意を払いません。なぜなら、お互いがの存在だから。

あなたが敬意を払えば、相手も敬意を払います。

敬意を払えば、誠意が伝わります。

つまり、壁が消えるのです。

そこで、初めて、親友の話の真意があなたに伝わるし、あなたの真意が伝わるのです。

初めて、本当の意味でお互いの家を行き来できるようになるのです。

一対一で話しているとき、人はお互いが対等です。相談している側が下。されている側が上なんてことは絶対にあってはなりません。

04101c51455c163fc4763d0f07395f10_m

だから、敬意を払うのです。

「何度も書いているから、そうなんだろうけど、やっぱり、嫌いな相手には敬意を払えない。自分を見下す相手を尊重するなんて、やっぱり無理。しょせんきれいごとですよね」

いまは、まだ、きれいごとにしか聞こえないかもしれません。でも、変わりたいなら、やってみることです。

まずは、

「敬意を払う。尊重すればいいのね」

そう頭で考えればいい。やることはそれだけです。

敬意を払ってください。尊重してください。

次は、そうできる自分になるための練習方法についてお話しします。

こちらをご覧くださいませ。

パワハラやモラハラに悩む女性に提案!暴言女の対処法悪気もなく暴言を吐く人をどう対処したら良いでしょうか?ブラック会社で働いたことのある人が経験する暴言はつらいものです。暴言さえかわすことができたら、心も壊さずに済むのに!暴言を吐く人は、本当は気が弱い人が多いもの。暴言には、おうむ返しすると、暴言をはかれなくなりますよ。心の冷えとりコーチ、風宏の実体験による暴言対処法をおしらせします。...

(執筆者:心の冷えとりコーチ 風宏)

心の冷えとりコーチングはこちらをご覧ください。

風宏の心の冷えとりコーチング受付始めます!わたしの「心の冷えとりコーチング」に、ご興味をお持ちの方、コーチングを受けてみたい方、お申し込みをご希望される方は、まずはお問い合わせフォームより、ご連絡ください。 それでは、心の冷えをとるコーチングとはどのようなものなのかをお知らせしたいと思います。 女子に起こる様々な問題を解決し、あなたの新しい扉を開けてみませんか?...
風茜の提供するサービス
冷えとり100の声
風茜の本