性器・腎臓 PR

【冷えとりとめんげん】眠れない人は腎臓が悪いかも?眠る対策方法

眠り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SPONSORED LINK

こんにちは。
冷えとりコーディネーターの風茜( @kazeakane1)です!

年代的にも更年期にさしかかっています。周りのお友達も更年期のお悩みの方も多いのですが、その中で「眠れない」というお悩みがあります。
私自身は、お布団に入るとバタンキューと眠って、朝までノンストップで眠り続けますが、眠れない人は、トイレに起きたり、物音で目が覚めたりと悩みが深いのです。

今日の記事は、眠れない時どのようにしたらよいのかについて、冷えとり的に考えてみたいと思います。

私の周りの眠れない人

【データ1】母(50代の頃から70代の現在にいたるまで/腎臓の疾患あり)

私の母は、50代の頃から70代の現在に至るまで変わることなく、言い続けているのがこの言葉です。

私の母
私の母
昼間にしょっぱいものを食べたりすると喉が渇いてお水飲むでしょ。そうすると夜中に何度もトイレに起きて、眠れなくなるの。
午後にコーヒーを飲むと眠れなくなるし...

茜
じゃあ、しょっぱいものやコーヒーを飲まなければ?

私の母
私の母
外食するとしょっぱいからあとが大変なのよ。でも、外で食べる時は仕方がないじゃない?それにコーヒーをやめて、緑茶にしても眠れないのよね...

茜
眠れないのがつらくていやなら、トイレに起きないように塩辛いものを控えないとね...お茶もハーブティにしてみれば?

私の母
私の母
外食もしたいし、コーヒーも飲みたいのよっ!冷たいわね...

私の母はこうやって不満があるのにライフスタイルを変える努力をしない人でした。

宏
まあ、お義母さんも歳だし、仕方ないよ。

私の母
私の母
宏さんは優しいわ

でも、なんの解決にもなっていません...

【データ2】夫(アラフィフ/尿路結石経験や尿酸値が高い傾向あり)

夫は、すぐに昼寝をします。眠りすぎのために夜の眠りも浅く、少しの物音でも目が覚めます。そしてその物音の原因を確かめるまで安心できません。トイレにも2回ほど起きます。

宏
昨日は一睡もできなかった...

茜
横になっていたら、休めているっていうよ。

宏
でも眠れないと翌日つらいじゃん。

茜
眠りが浅いのは昼寝するからだよ。眠りが深くなれば目も覚めないよ。昼寝が長過ぎだよ!

宏
冷たいなあ。ダラダラ寝るのが気持ちいいのに

そう言われても、昼間3時間も寝ていれば夜眠れないのは当たり前です。昼寝できなかった日は眠れていますから...

音
寝たいんだから仕方ないんじゃない?

宏
音は優しいね!

【データ3】更年期の近いお友達(アラフィフ/心配性、神経過敏、トイレが近い)

私のお友達は子供が大きくなったので、前からやりたかった飲食店でバイトを始めました。このお友達はとても心配性で環境に慣れるのに時間がかかる方です。でも飲食店のようなサービス業には機転や気配りもできて、とても合っていると本人も思っていて、楽しく仕事を始めて3ヶ月も経ちました。

茜
そろそろ仕事も慣れた?

アラフィフの友達
アラフィフの友達
昼間にバイトで働いて本当に疲れているのに眠れないの。ちょっとした物音で目が覚めちゃう。更年期かな?

茜
私も更年期にさしかかっているけれど、布団に入ったらバタンキューだよ。眠れなかったら、その分、起きていろいろなことができてうらやましいな

アラフィフの友達
アラフィフの友達
そうはいうけれど、翌日疲れるじゃん。昼間、眠たいって最悪。ちゃんと夜眠れるようになりたい...

茜
眠たくない時に眠らなかったら、いつか眠たくなる日がくるんじゃ?

アラフィフ友達
アラフィフ友達
ひどい!まったく、冷たいね!

たまたまかもしれませんが、この3人の共通点は腎臓が悪いということです。

眠れないのは腎臓が悪いのかも

腎臓は怖がりな臓器です。不安があると眠れないというのはそこからきているのかもしれません。
また、腎臓は生殖器(女性は子宮、男性は前立腺)と深く関わりのある臓器なので、その部分が悪いと眠れなくなる場合もあります。

こんな症状を抱えている人は眠りが浅いのかもしれません

【眠りが浅いときの原因として考えられること

  • 更年期
  • トイレが近い
  • 物音で目がさめる 
  • 怖がり
  • ねばならない思考が強い

眠れないときの対策

そうは言っても眠れないのはつらいものです。一般的な対策としては、

寝ないで起きている→いつかは眠れる日が来る
適度な運動→疲れで眠れる
太陽の陽にあたる→リズムを整える
寝る前のスマホやPC閲覧をやめる
部屋の電気を蛍光灯から白熱灯系のおだやかなあかりに変える

ですが、それでも眠れないから悩むのです。

冷えとり的には、眠れなくても気にしないというのですが…

冷えとり的「眠れない」解決方法

冷えとり的には、眠れなくても気にしません。そもそも、睡眠時間は、8時間などということが言われていますが、その思い込みを捨てることです。

食べ過ぎなくなると睡眠時間が少なくても平気になります。

私は食べ過ぎている時には10時間寝ないと嫌だったけれど、今は5時間ですっきりです。以前は8時間寝なければならないと思い込んでいましたが、今は4時間や5時間でも頭がスッキリしますし、睡眠時間が短くても気にならなくなりました。

眠ろうとする努力が目を覚ますと『冷えは万病のもと 万病を治す「冷えとり」生活療法』(進藤義晴著)の中にも書かれています。

反対に、寝ようとしなければ自然に眠れるようになるということです。

出典:『冷えは万病のもと 万病を治す「冷えとり」生活療法』(進藤義晴著)

それでも、冷えとり的眠りへの対策を考えてみました。

【冷えとり的眠りへの対策】

お風呂で半身浴をしながら眠る
肝臓を酷使していないか注意する(薬やアルコールを控える)
お布団に湯たんぽをいれる
眠ろうと思わない
トイレに何度も起きるのは毒出しと喜ぶ

お風呂で半身浴をしながら眠る

冷えとり上級者になると、お風呂で半身浴をしながら過ごす方も多く、そのままお風呂で寝てしまう方もいます。
また、前述の眠れない更年期の友達も、唯一お風呂に入ると眠たくなると言っていました。体が温かくなると眠たくなるので、お風呂あがりに湯冷めしないうちにすぐに眠ると眠れるようになります。

冷えとりをしている方は、体の芯まで温まっているので湯冷めがしにくいですし、杉っ子やオンセンスなどの入浴剤を使えば、しっかりと温まるので、冷えにくくなります。

冷えとアトピーに効く入浴剤(杉っ子/オンセンス/つるぽか/よもぎ/エプソムソルト/びわ)冷えとりでは靴下の重ねばきが突出して目立っていますが、実は一番大切なのは半身浴なんです。 半身浴すると、巡りがよくなります。それを助けてくれるのが入浴剤。今日のブログでは、風家が試した冷えとアトピーに効く入浴剤をご紹介していきたいと思います。...

肝臓を酷使していないか

内臓時間

午前1時から3時までは肝臓の内臓時間帯です。肝臓が悪いとその時間帯が不眠になることもありますが、黙って横になっていると肝臓の時間帯が終わる3時には眠れるようになります。

音
肺が悪い人は咳で目がさめるのは3〜5時だよ。

お布団に湯たんぽをいれる

ちょっとの物音に不安になるのは怖がりなためです。怖がりな人は腎臓が悪いので、腎臓を安心させてあげるためにお布団に湯たんぽをいれてみてください。温かい環境でずっと怖いことを考えることは不可能です。

陶器製湯たんぽ
【冷えとりグッズ】陶器製湯たんぽの使い方とその効果冷えとりといえば靴下の重ねばきが突出していますが、実は就寝時の湯たんぽもとても大切なもののひとつです。なぜならば、眠っている間に毒がでていくからなのです。その手助けをしてくれるのが湯たんぽなのです。 陶器製湯たんぽが良い理由と使い方を解説しています。...

眠ろうと思わない

無理に眠ろうと思えば思うほど眠れなくなるのは、考えてしまっているからです。○時間寝てないからダメだと思わない、眠れなくても実は横になっているだけで、だいぶ疲れはとれますし、冷えがとれていれば、少ない睡眠時間でもしっかり休めています。

トイレに何度も起きることは毒出しと喜ぼう

冷えとりでは排尿は毒出しのひとつなので、いいことです。

毒をだしてくれていると思って喜んでトイレに行ってください。

それが嫌な人は、しっかりと腎臓を温めて眠れば、トイレの回数も減ってくるはずです。

冷えて不安な状態になると腎臓が毒を出しますので、しっかりと靴下を履いて、湯たんぽを入れて眠るようにしましょう。

 

そして、一番大切なことはくよくよ悩まないことです。たとえ眠れていなくても、病気もしないで1日を過ごせているのであれば、大丈夫です。

眠れない時はくよくよ悩みがちですが、そんなときこそ体をしっかりと温めていれば、必ず体は改善していくはずですよ。

(執筆者:冷えとりコーディネーター 風茜)

他にも寝付きが悪いということについての解決方法4選をご紹介しています。

【冷えとりの質問】寝付きの悪さをどうしたらいいですか?解決方法4選

記事の中でご紹介した本はこちらです。

おすすめグッズはこちらをごらんくださいませ。

おすすめグッズ風茜の冷えとりおすすめグッズを紹介していきます。(記事内に商品プロモーションを含む場合があります。) 1月15日にDHCの冷えとり靴下...
風茜(Kaze Akane)
この記事を書いている人

風 茜(Kaze akane)

 

冷えとりコーディネーター 冷えとり歴17年目。靴下8枚ばき、半身浴2時間、1年中湯たんぽをいれ、腹7分を心がけている。アラフィフを機に、冷えとりコーディネーターとして、冷えとりと人との間をつなぐ仕事をしたいと活動を決意。2015年6月より冷えとりブログを開始。冷えとりお得情報や、冷えとり家族の日常をお届けしています。

風茜の提供するサービス

冷えとり100の声

風茜の本